fc2ブログ
Blog Ranking
Ads
Calender
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
Food

おかしづくりに

おすすめ食品&飲料

食べごろのチーズ最高♪

新商品お試し

Travel

おススメ高級旅館&ホテル

遺跡をめぐる

旅行計画はおまかせ♪

おすすめ旅館いっぱい

Category
QR code
携帯版
エンゲル係数増大化生活 携帯版QRコード
エンゲル係数増大化生活
Archives
Others

Friends
濃厚♪「ザッハトルテ」日清シスコ(大阪)

2012/07/01(Sun) 17:30

最近、訳あってスーパーやコンビニで
お菓子をあまり買わないようにしているのだけど
どうしても気になって久しぶりに買った。

日清シスコのザッハトルテ
「ザッハトルテ」日清シスコ(大阪)
濃厚のコピーにかなりひかれて。
「パティシエのこだわり」シリーズ。
2011年9月発売。

小さめ手のひらサイズ。
今の時期は冷やしたらおいしい!
「ザッハトルテ」日清シスコ(大阪)
本当に、濃厚。
小さいけど、満足度はかなり高い。

もちろん、ひとりでコッソリ
ひそかに食べます。

チョコフレークもかなり我慢してます。
えらいな、私。

パティシエのこだわりシリーズ、もう一つはダックワーズ。
袋菓子でどのくらいのレベルに達しているか
気になるところではあるな~
買うかも(笑)

日清シスコ
堺市堺区石津北町80
TEL.072-241-0201

↓これです。ダックワーズ。気になる。
日清シスコ ダックワーズバニラクリーム

スポンサーサイト



No.1540 | 日常お菓子 | Trackback:(0) | Comments:(0)
誕生50周年。チロルチョコレート

2012/02/16(Thu) 16:00

今年で誕生50周年のチロルチョコレート。

福岡発のチョコレートで幼い時からなじみがあります。
やっぱり元祖のこの形。
「チロルチョコレート50周年」
3連つながりのチョコレート。

1962年発売。
チョコ中にヌガーを入れ、コストを抑えたそう。
(記憶ではヌガーが限りなく固かったような)

当時は10円。

その後、原価が上がり値段も30円になり
小さいサイズにして10円で売り出されたのが1979年。

久しぶりに出会ったこの3連のチョコですが
とっても、大きいのです!

ノーマルサイズを上に置いてみました。
「チロルチョコレート50周年」
50周年記念サイズ♪

箱を開けるとずらっとノーマルサイズが10個。
「チロルチョコレート50周年」
思う存分楽しませていただきま~す。

久しぶりに食べてみたのですが
ヌガーが昔よりやわらかいような。

現代っ子向きかしら?(笑)

チロルチョコ
東京都千代田区外神田4丁目5番4号

↓この中途半端な数はなぜなのか?
チロルチョコ531個セット

No.1482 | 日常お菓子 | Trackback:(0) | Comments:(2)
安くておいしいお菓子。「起司三明治」義美食品(台湾)

2011/11/06(Sun) 07:00

台湾に義美という食品メーカーがある。

中華菓子やクッキーやキャンディや飲み物
アイスクリームや冷凍食品を製造。
70年以上になる国内でも有名な会社らしい。

以前、台湾を訪れたときに買っておいしかったので
今回もいくつか買ってきた。
「義美のお菓子」義美食品(台湾)
スペースの制限がありで3つだけ。
やっぱりここのお菓子はおいしい!

起司三明治(NT$35)約91円。やすっ
「起司三明治」義美食品(台湾)
チーズサンドイッチという意味です。

チーズクリームがクラッカーに挟んであります。
おいしかった!


似たようなお菓子がブルボンで以前製造されていたのですが
(黄色の箱入りのチーズクリームクラッカー)
小麦やチーズの価格が高騰した3年前くらいに
製造中止となってしまったきり。
再製造待っているのですが…

最後に、義美食品おススメです♪


義美食品
台北市信義路2段88号10F


↓チーズ系お菓子は採算取れないらしい。これはいかに?!
クリームチーズクラッカー

No.1428 | 日常お菓子 | Trackback:(0) | Comments:(2)
ビールにワインに「こんがりWチーズ」三幸製菓(新潟)

2011/06/29(Wed) 07:00

三幸製菓チーズ製品は昔から好き。

1985年発売のチーズアーモンドが最初。
好みが分かれるこのおせんべいにチーズのトッピング。
さらにアーモンドが乗っています。
私はかなりはまりました。

昨年の夏に発売されたコレも
私のかなりのお気に入り。

こんがりWチーズ
「こんがりWチーズ」三幸製菓(新潟)
カマンベールとチェダー2種のチーズを使用。

チーズ好きにも満足な濃いチーズ味。
「こんがりWチーズ」三幸製菓(新潟)
この濃さは食べてみてビックリしたほど。

何がいいかといえば
ビールやワインに合うこと。

ちょっとおつまみ欲しいな~
というときにお手軽でぴったり。
チーズ出して、チーズ切って~なんて不要。

お酒に合わせることを考えて
作られたはず!

ビールの季節が到来したので
ぜひぜひ、食べてみてください♪

三幸製菓
新潟市北区新崎2丁目6番1号


↓大人ならば、大人買いで♪
三幸 こんがりWチーズ 6P 12入 まとめ買い

No.1366 | 日常お菓子 | Trackback:(0) | Comments:(4)
なめらか!「メイトーのとろけるかぼちゃプリン」協同乳業

2011/02/25(Fri) 08:00

ちょっと季節外れになりましたが...
(パッケージがクリスマスですね)
おいしかったのでご紹介。

メイトーのとろけるかぼちゃプリン
「メイトーのとろけるかぼちゃプリン」協同乳業
北海道産の栗カボチャ使用。
基本的にかぼちゃが好きな私です。
特に栗かぼちゃはだ~い好き。

そのカボチャをこんなに濃く出せて
しかもこのお値段。
「メイトーのとろけるかぼちゃプリン」協同乳業
メイトー素晴らしい♪

そのメイトーさんはカスタードプリン
日本で初めて工業化させたのです。(1981年)
それが今年で30年。
発売当時は、あまり売れなかったそうです...

30年以上前の市販プリンは、
冷やして固めるタイプばかりだったんですよね。

そうそう、懐かしのハウスのプリン(1964年発売)も
冷やして固めるタイプ。
今も健在でした!すごい~

ほのかに子どものころに食べた
ハウスのプリンを思い出したのでした。

協同乳業
東京都中央区日本橋小網町17-2


↓かんてんぱぱも作ってますね。冷やし固めるプリン。
かんてんぱぱ プリンミックスU

No.1317 | 日常お菓子 | Trackback:(0) | Comments:(4)
おいしい♪「米粉をつかったミルクプリン 黒ごま」らくのうマザーズ(熊本)

2010/11/29(Mon) 20:00

9月より九州地域で新発売。

卵不使用の米粉プリン。
熊本県産の牛乳とお米を使っているそう。

ソースが2種類ある。黒蜜、黒ゴマ。

米粉をつかったミルクプリン 黒ごまソース付き
「米粉をつかったミルクプリン 黒ごま」らくのうマザーズ(熊本)
黒ごまが好みでした。
このソースをかけたらおいしさアップ!

2009年の新品種のお米の粉を使って
モチモチとしたプリンに仕上がっています。

カロリーも103kcalと
控えめでうれしいデザートですね♪
2個食べても安心(笑)

らくのうマザーズ
熊本市戸島5-10-15
096-388-3511


↓乳製品と卵不使用のプリン!
ベジタリアンのための米粉プリンミックス 80g

No.1295 | 日常お菓子 | Trackback:(0) | Comments:(4)
濃厚!「なめらか宇治抹茶プリン」トーラク(神戸市)

2010/08/23(Mon) 16:00

トーラク神戸シェフクラブシリーズはおいしい。
お手軽価格で気軽に楽しめる。

なめらか宇治抹茶プリン
「なめらか宇治抹茶プリン」トーラク(神戸市)
2層仕立てのプリン。
ふたを開けると....
「なめらか宇治抹茶プリン」トーラク(神戸市)
クリームの層がふたにぺったり。
美しい画像が撮れませんでした。

2回挑戦したけど、同じ結果。
ほかのブロガーさん、どうやって撮ったのかな?

抹茶プリンとクリームを
一緒に食べると幸せな気分。

久しぶりに神戸にも行きたいなぁ~
(どれだけ久しぶりか考えたくない・・)

トーラク
神戸市東灘区向洋町西5丁目5番
TEL(078)857-1522(代表)

↓わけありってどんなわけだろう?
抹茶プリン24個セット「わけあり・半額でご提供!」

No.1268 | 日常お菓子 | Trackback:(0) | Comments:(2)
最近のヒット「爽やかチーズのシュークリーム」モンテール

2010/06/25(Fri) 12:00

デイリースイーツ、最近のお気に入り。
夏向きのさわやかなシュークリーム。

爽やかチーズのシュークリーム
「爽やかチーズのシュークリーム」モンテール
247kcal/1個
クリームチーズ宮古島の雪塩
さわやかさを演出。
はまってしまって何回も食べた。

そういえば、ウチにも雪塩あったかも。
細かい粒のパウダーみたいな塩。
これ、人気なんですよね。

HPによると6月末までの限定商品。
あと数日だ~


モンテール
東京都足立区島根4-23-22


↓これはどう?大きいです。
超特大ジャンボシュークリーム♪「でっかいシュー」

No.1252 | 日常お菓子 | Trackback:(0) | Comments:(2)
はまってしまう「ハッピーターン」亀田製菓(新潟)

2010/06/10(Thu) 16:00

自分では絶対買わないお菓子のひとつ、と思い込んでいた。

偶然にも、年上の女性からひとついただいた。

久しぶりに食べるこのお菓子。
(たぶん、中学生とかそのくらい以来?!)

ハッピーターン(後日買いにいきました)
「ハッピーターン」亀田製菓(新潟)
1976年発売。発売34年。

形も変わってない!
「ハッピーターン」亀田製菓(新潟)
でも、なんだか昔と味が変わっている。
昔はもっと甘かった記憶が。

おいしい~♪

おせんべいの表面をでこぼこにして
なんともはまってしまうパウダーが逃げないようにしている。

パウダー200%のハッピーターンが人気と聞いていたが
食べてみてよくわかった。

10%増量してくれていたにもかかわらず
あっという間に、完食。
個別包装もあまり意味ありません。
止まりませんでした。

亀田製菓の株価もここ10年でぐんと上がってますね!


亀田製菓
新潟県新潟市江南区亀田工業団地3-1-1


↓通常の約3倍入り。たくさん入ったハッピーターン
ハッピーターン超BIGパック

No.1246 | 日常お菓子 | Trackback:(0) | Comments:(6)
チョコ味満足!「しみコーン」ギンビス

2010/05/20(Thu) 16:00

すごく気になったのではじめて買ってみた。

スナック菓子と思われるが
メーカーがギンビス

たべっ子どうぶつアスパラガスとかが有名な
ビスケットの会社です。

正直、ビスケット以外でもおいしいの?と疑っていたのですが
モンドセレクション金賞が輝いていたので
安心して買いました。

しみコーン
「しみコーン」ギンビス
22g(一袋)120kcal。
カルシウム、食物繊維入り。

星型がかわいらしい。
「しみコーン」ギンビス
チョコが本当にしみこんでいます。
画期的な含浸製法らしい。

さくさくだけど、チョコたっぷり。
チョコ好きはたまらないと思います。
おいしい、気に入った!

創業昭和5年、上海万博に出展しているそうです。

ギンビス
東京都中央区日本橋浜町3丁目23番3号


↓しみコーンのオトナ買い。どーぞ。
【34%OFF!】ギンビス しみコーンチョコ 12入



No.1236 | 日常お菓子 | Trackback:(0) | Comments:(4)
次のページ
Profile

もも

  • Author:もも
  • フードアナリスト,調理師,食育インストラクターの資格取りました
    生息地:福岡
    趣味:飲食を伴う行動
    プロフィールの詳細と注意
Search
RSS
Recent Entries
Recent Comments
Recent Trackbacks
Links
BlogPeople

Access Ranking

アクセスランキング

Page Ranking

アクセス解析

Others2

ブログタイムズ ブログ広告ならブログ広告.com