2011年11月1日発売の新ジャンル(発泡性のリキュール)。
限定醸造。
名前も色もロマンチック。
レッドロマンス

早く飲みたかったので、
グラスに注いだ写真はなしです。
ほんのりカシス風味(果汁4%)の甘くないビールです。
アルコール5%。
うす~いベルギービールのカシスと言う感じ。
フルーティーでビールよりかなり飲みやすいですし
甘くないのでお食事の邪魔をしません。
これはこれで、私は好きです。
お手頃価格だし(120円でした)。
限定なので、お早めに。
■サントリー
大阪府大阪市北区堂島浜2-1-40
↓24本入りもあるのね~
レッドロマンス350ml 1ケース(24本入り)
限定醸造。
名前も色もロマンチック。
レッドロマンス

早く飲みたかったので、
グラスに注いだ写真はなしです。
ほんのりカシス風味(果汁4%)の甘くないビールです。
アルコール5%。
うす~いベルギービールのカシスと言う感じ。
フルーティーでビールよりかなり飲みやすいですし
甘くないのでお食事の邪魔をしません。
これはこれで、私は好きです。
お手頃価格だし(120円でした)。
限定なので、お早めに。
■サントリー
大阪府大阪市北区堂島浜2-1-40
↓24本入りもあるのね~
レッドロマンス350ml 1ケース(24本入り)
スポンサーサイト
年末年始は一滴も飲まず。
こんな1年の始まりは未成年のとき以来かな。
(正確に言えばウソかも)
ずいぶんまともにお酒を飲んでない。
そろそろ、リハビリ。
ちょっとずつ慣らしていこう。
びわなお酒

天草のびわを使ったリキュール。
りんご酢も入っていて体にもいい。
ちょっぴり甘めで飲みやすい。
久しぶりにアルコール10%超えを飲んだ。
おいしかった。
びわと言えば、去年の初夏。
友達からスーパー袋いっぱいのびわをもらった。
全部一人で食べてしまった。
あんなことできたのはあの時だけかも。
カレー♪

父が作ったごはんを生まれて初めて食べました!
(生まれて何十年たってんだか)
感激してお代わりまでしちゃった。
■通潤酒造
熊本県上益城郡山都町浜町54
TEL: 0967-72-1177
9:00~17:00
休み 盆、年末年始
↓ラベルが笑える!!!同じ酒造のものです。
通潤 ブルーベリーなお酒 365ml
こんな1年の始まりは未成年のとき以来かな。
(正確に言えばウソかも)
ずいぶんまともにお酒を飲んでない。
そろそろ、リハビリ。
ちょっとずつ慣らしていこう。
びわなお酒

天草のびわを使ったリキュール。
りんご酢も入っていて体にもいい。
ちょっぴり甘めで飲みやすい。
久しぶりにアルコール10%超えを飲んだ。
おいしかった。
びわと言えば、去年の初夏。
友達からスーパー袋いっぱいのびわをもらった。
全部一人で食べてしまった。
あんなことできたのはあの時だけかも。
カレー♪

父が作ったごはんを生まれて初めて食べました!
(生まれて何十年たってんだか)
感激してお代わりまでしちゃった。
■通潤酒造
熊本県上益城郡山都町浜町54
TEL: 0967-72-1177
9:00~17:00
休み 盆、年末年始
↓ラベルが笑える!!!同じ酒造のものです。
通潤 ブルーベリーなお酒 365ml
夏になったらスパークリング系がおいしい~
ビールもいいけど、たまにはこういうのも。
フェスティ ピーチ(360ml)

これは、果汁が30%以上で
桃の風味が強く感じられて
トロトロでおいしい!
アルコール6%なのでビールと同じくらいですね。
上品な甘さです。
ドライフルーツの入ったパンなどと合います!

おいしかったです♪
■メルシャン
東京都中央区京橋1-5-8
↓↓↓やっぱり夏は、スパークリング♪
フレシータNV750ml(天然イチゴのスパークリング・やや甘口)
ビールもいいけど、たまにはこういうのも。
フェスティ ピーチ(360ml)

これは、果汁が30%以上で
桃の風味が強く感じられて
トロトロでおいしい!
アルコール6%なのでビールと同じくらいですね。
上品な甘さです。
ドライフルーツの入ったパンなどと合います!

おいしかったです♪
■メルシャン
東京都中央区京橋1-5-8
↓↓↓やっぱり夏は、スパークリング♪
フレシータNV750ml(天然イチゴのスパークリング・やや甘口)
6月に入ってぼや~っとしてたら
いつの間にか青梅がなくなって
2年連続、高級な南高梅をつけることになってしまった。
→南高梅の梅酒2008
後輩が梅山を買った。(←会社期待薄なため)
5月末には彼は梅酒をつけていた。
すっかり出遅れたー。
一晩置くと、氷砂糖がすっかり溶けた!

こんなものなのかなぁ?
今年は去年より梅の量をちょっぴり増やしました。
10年くらい熟成させたい。(希望)
メモ:南高梅 1.2kg 氷砂糖 330g ホワイトリカー1800ml
↓↓1本23,100円なんですが、どんなお味なのでしょう??飲んでみたい!
越乃寒梅梅酒720ml
いつの間にか青梅がなくなって
2年連続、高級な南高梅をつけることになってしまった。
→南高梅の梅酒2008
後輩が梅山を買った。(←会社期待薄なため)
5月末には彼は梅酒をつけていた。
すっかり出遅れたー。
一晩置くと、氷砂糖がすっかり溶けた!

こんなものなのかなぁ?
今年は去年より梅の量をちょっぴり増やしました。
10年くらい熟成させたい。(希望)
メモ:南高梅 1.2kg 氷砂糖 330g ホワイトリカー1800ml
↓↓1本23,100円なんですが、どんなお味なのでしょう??飲んでみたい!
越乃寒梅梅酒720ml
カルバドス。
リンゴを原料とする蒸留酒。
食後酒を教えてくれたのは
いろいろなバーのバーテンダー。
いかにも女性向けのカクテルではなく、
40度超えのお酒をすすめられるのも
なんだかなぁ。。
シャトー・ド・ブルイユ・ロイヤル

熟成期間30年以上。
香りがグラスの口から
ダイレクトに伝わってくる。

これをちょっとずつ飲む時間も
好きなのです。
シャトー・ド・ブルイユ ラインナップ。
←参加してます
リンゴを原料とする蒸留酒。
食後酒を教えてくれたのは
いろいろなバーのバーテンダー。
いかにも女性向けのカクテルではなく、
40度超えのお酒をすすめられるのも
なんだかなぁ。。
シャトー・ド・ブルイユ・ロイヤル

熟成期間30年以上。
香りがグラスの口から
ダイレクトに伝わってくる。

これをちょっとずつ飲む時間も
好きなのです。
シャトー・ド・ブルイユ ラインナップ。

マンゴー好きなら押さえておきたい!
フランスのマンゴーのリキュール
マンゴヤン

マンゴーの100%ジュースと違って
マンゴヤンはさらっとしています。
ラムベースで、アルコール度数 20%。
マンゴヤン ヨーグルトミルク

牛乳とヨーグルトで
甘くてさわやかなカクテル。
マンゴヤンと、ヨーグルトが合う!!
2年ぶりのご対面。ワーイ♪
グリーンマンゴー
マンゴーの中で一番好きです♪♪

カリフォルニアのマンゴーです。
日本のマンゴーよりずっと安いです。
これは480円でした♪
オレンジ色の果肉。

さわやかな酸味と甘みがとってもおいしいのです!
おいしかった~~♪
グリーンマンゴーが出回るのは10月中旬まで。
食べてみたい!と思った方はお早めに。
一度食べると忘れられない。カリフォルニア産、グリーンマンゴー。
マンゴヤン。本格マンゴーリキュール。700ml。
←参加してます
フランスのマンゴーのリキュール
マンゴヤン

マンゴーの100%ジュースと違って
マンゴヤンはさらっとしています。
ラムベースで、アルコール度数 20%。
マンゴヤン ヨーグルトミルク

牛乳とヨーグルトで
甘くてさわやかなカクテル。
マンゴヤンと、ヨーグルトが合う!!
2年ぶりのご対面。ワーイ♪
グリーンマンゴー
マンゴーの中で一番好きです♪♪

カリフォルニアのマンゴーです。
日本のマンゴーよりずっと安いです。
これは480円でした♪
オレンジ色の果肉。

さわやかな酸味と甘みがとってもおいしいのです!
おいしかった~~♪
グリーンマンゴーが出回るのは10月中旬まで。
食べてみたい!と思った方はお早めに。
一度食べると忘れられない。カリフォルニア産、グリーンマンゴー。
マンゴヤン。本格マンゴーリキュール。700ml。

2001年につけた梅酒がなくなった。
飲むのに2年半もかかってしまった。
瓶があいたことなので、今年は梅酒作りをした。
うちには3瓶(3升)あるのだ。
昔は1年に1瓶(一升)ペースで飲んでいて
毎年つけていたのだが、
最近は、梅酒が減らないなぁ。。。
今年は、さらに大人になったことなので
ブランド志向で行ってみました♪
南高梅の梅酒

南高梅とは、和歌山の梅の品種。
最高級品です。
果実はすごく柔らかくて、種が小さいそうだ。
青梅じゃなくていいの?
と思ったが
南高梅もフルーティでおいしくできるそうなのだ~
桃っぽい香りにうっとり。
どんなできになるのかな?
しかしこれ、何年後に飲むんだろうか?
メモ:南高梅 1kg 氷砂糖 330g ホワイトリカー1800ml
常圧蒸留で造った自家製の米焼酎使用。人気の梅酒。「角玉梅酒 1800ml」
←参加してます
飲むのに2年半もかかってしまった。
瓶があいたことなので、今年は梅酒作りをした。
うちには3瓶(3升)あるのだ。
昔は1年に1瓶(一升)ペースで飲んでいて
毎年つけていたのだが、
最近は、梅酒が減らないなぁ。。。
今年は、さらに大人になったことなので
ブランド志向で行ってみました♪
南高梅の梅酒

南高梅とは、和歌山の梅の品種。
最高級品です。
果実はすごく柔らかくて、種が小さいそうだ。
青梅じゃなくていいの?
と思ったが
南高梅もフルーティでおいしくできるそうなのだ~
桃っぽい香りにうっとり。
どんなできになるのかな?
しかしこれ、何年後に飲むんだろうか?
メモ:南高梅 1kg 氷砂糖 330g ホワイトリカー1800ml
常圧蒸留で造った自家製の米焼酎使用。人気の梅酒。「角玉梅酒 1800ml」

メキシコ土産をいただいた。
決して催促したわけではない。
2回程、「テキーラ」と言ってみただけ(笑)
エルジマドール レポサド

わーい。琥珀色のテキーラ。レポサドです。
樽でねかせたテキーラをレポサドといいます♪
まろやかで、おいしくて、強いお酒。
テキーラとは、、
リュウゼツランという植物からつくられる蒸留酒。
メキシコ人は手の親指の付け根あたりに塩をのせ、レモンの汁をたらし
それをなめた後、一気にストレートのテキーラを飲むらしい。
真似したことありますが、かなり酔います。
私がテキーラをはじめて飲んだのは、TIJUANA。
なつかしーい。
このお店の扉を開けるのに、すごく勇気がいりました!
震災後も健在だったのね。
ここで、テキーラサンライズを飲みました♪
■el Jimador
エル・ジマドール・レポサド 750ml
←参加してます
決して催促したわけではない。
2回程、「テキーラ」と言ってみただけ(笑)
エルジマドール レポサド

わーい。琥珀色のテキーラ。レポサドです。
樽でねかせたテキーラをレポサドといいます♪
まろやかで、おいしくて、強いお酒。
テキーラとは、、
リュウゼツランという植物からつくられる蒸留酒。
メキシコ人は手の親指の付け根あたりに塩をのせ、レモンの汁をたらし
それをなめた後、一気にストレートのテキーラを飲むらしい。
真似したことありますが、かなり酔います。
私がテキーラをはじめて飲んだのは、TIJUANA。
なつかしーい。
このお店の扉を開けるのに、すごく勇気がいりました!
震災後も健在だったのね。
ここで、テキーラサンライズを飲みました♪
■el Jimador
エル・ジマドール・レポサド 750ml

紹興酒。
中国の紹興市付近で作られている醸造酒。
アルコール度数は14~18度。
紹興酒の飲み方といえば、お燗。
ほんのり温めた紹興酒にザラメを入れる。
甘い香りがただよって、本当においしい。
この飲み方、日本独特のものだそう。
本場中国では紹興酒はどのように飲まれているのか?
常温、ストレート!
夏には冷やして、ストレート。
陳年紹興貴酒

5年も熟成された紹興酒、
まろやかでとってもおいしかった。
これから、夏。
初体験、紹興酒を冷やしてストレート。
中華を食べながら試してみたい♪
陳年紹興貴酒(陳年5年)640ml
←参加してます
中国の紹興市付近で作られている醸造酒。
アルコール度数は14~18度。
紹興酒の飲み方といえば、お燗。
ほんのり温めた紹興酒にザラメを入れる。
甘い香りがただよって、本当においしい。
この飲み方、日本独特のものだそう。
本場中国では紹興酒はどのように飲まれているのか?
常温、ストレート!
夏には冷やして、ストレート。
陳年紹興貴酒

5年も熟成された紹興酒、
まろやかでとってもおいしかった。
これから、夏。
初体験、紹興酒を冷やしてストレート。
中華を食べながら試してみたい♪
陳年紹興貴酒(陳年5年)640ml

高級グラッパでおなじみの
ベルタ社の愛のリキュール。
バラのリキュール、ロゾーリオ。

なんでも、アルコールと同じ量のバラを使用しているとか?!
香りがとってもよくて。。
幸せな気分になります。
愛のリキュールといわれるのも分かる気がします。
甘くておいしい!
イタリアでも人気で、日本でも手に入りにくいそう。
家で飲むなら、寝る前のくつろいだ時間に、、かな。
■Berta(ベルタ社)
ベルタ・ロゾーリオ。バラのリキュール
←参加してます
ベルタ社の愛のリキュール。
バラのリキュール、ロゾーリオ。

なんでも、アルコールと同じ量のバラを使用しているとか?!
香りがとってもよくて。。
幸せな気分になります。
愛のリキュールといわれるのも分かる気がします。
甘くておいしい!
イタリアでも人気で、日本でも手に入りにくいそう。
家で飲むなら、寝る前のくつろいだ時間に、、かな。
■Berta(ベルタ社)
ベルタ・ロゾーリオ。バラのリキュール
