fc2ブログ
Blog Ranking
Ads
Calender
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
Food

おかしづくりに

おすすめ食品&飲料

食べごろのチーズ最高♪

新商品お試し

Travel

おススメ高級旅館&ホテル

遺跡をめぐる

旅行計画はおまかせ♪

おすすめ旅館いっぱい

Category
QR code
携帯版
エンゲル係数増大化生活 携帯版QRコード
エンゲル係数増大化生活
Archives
Others

Friends
性格バトン

2005/11/26(Sat) 12:58

もんもんさんからいただきました。

遅くなってごめんなさい。。
何年かぶりにめちゃくちゃ忙しかったので。。
勤労感謝の日まで12時間以上働いたのです(←いいのか?)

こんな感じですが、いかがですか?

Q1・あなたは賑やかな人と大人しい人どっちですか?

大人しい人

Q2・あなたの性格に相応しい単語を5つ挙げてください

・やさしい(とりあえず...)
・のんびり(亀並み)
・ゆっくり(急ぐと怪我したりする)
・はっきり(言いたいことは言う)
・しつこい(とことん追求する)

Q3・好きな友達のタイプは?

波長が合う(亀についてこれる人)
裏表がない(裏が読めないので)

Q4・嫌いな友達のタイプは?

悪口が多い(陰口ってことです)

★本人の前でズバズバ言う私はさておき...

Q5・立ち直りは早い方ですか?

早くもなく遅くもなく
言いたいことを言ってさっぱりするほうです。

Q6・恋人にしたいタイプは?

恋人?ではわがまま放題で。
・価値観が合う
・癒し系
・グルメでお酒が強い(私についてこれる人)

さらに、この条件も入れます。
・いけめんで年下(年下未体験なので)
・身長180センチ以上(見上げて首が痛くなってみたい)
・お金持ちだが強烈に忙しくない人(なるべく一緒にいたい)
・旅行好きで英語堪能(言葉は頼りきりたい)

いいのだろうか。。。。。

Q7・恋人と一番の親友、選ぶならどっち?

時と場合によります。

Q8・バトンを廻す5人を選んでください。

新婚のはますけさん。
よろしくお願いします。



「エンゲル係数増大化生活」の投票&人気blogRankingの参照←クリックありがとう♪投票と参照はクリックで可能です。


スポンサーサイト



No.223 | バトン | Trackback:(0) | Comments:(4)
思い出バトン

2005/10/23(Sun) 11:29

はますけさんからいただきました♪
思い出バトン
かなり笑わせていただきました!

私はこんな感じです。

質問1:小・中・高の中で一番思い出深い時期は?

小中高なら高校。
中学が問題校で高校は進学校でした。
ギャップに戸惑って
はじめは高校の授業中に落ち着かなかった私。
席に座ってるし、なんでこんなに静かなの?!

質問2:一番お世話になった先生はいつの時代の先生?

お世話になったのはやはり、大学の研究室の先生。
卒業しても一緒に飲みに行きます。

質問3:得意だった科目は?

数学
今となっては役にたたない科目ですね。

質問4:では、不得意だった科目は?

英語と国語と体育
英語はいまだに悩まされてます。
こんなに長く付きまとわれるとは。。ストーカー英語っ
国語は現代、古典ともダメ。作者の気持ちが読めません。
運動は得意じゃないし、嫌い。
じっとしてるほうが得意です。

質問5:思い出に残った学校行事を3つ挙げて下さい。

1.高校の体育祭
体育祭といっても運動をするわけではないので楽しかった。
応援合戦とかで、練習をたくさんしました。

2.高校のお泊り
修学旅行以外にもお泊りの回数が多かった。
共学のお泊りはいろいろあって楽しい♪

3.高校野球の応援
入学式にいきなり応援練習させられてびっくり。
卒業するときには、応援が身にしみついてしまいました。
音楽が始まると、自然と体が動くのです。
女子の間では野球の応援は「ダイエット」。
1試合で3キロは痩せるのです。

質問6:学生時代はクラスでどんなキャラでしたか?

おとなしめの天然系。

友達と手をつないでトイレに行ってたのが
不思議だったと卒業後に男の子から言われた。

質問7:学生時代の友達からの呼び名は?

はずかしくて書けない。
いまだに、年賀状に書かれてるし、会うと呼ばれるけど
オトナになってるから、恥ずかしい。

大学では下の名前です
同じ高校から来た子がいなかったから助かった。

質問8:好きな給食のメニューは?

おいしくなかった!!!給食嫌い。

あえて書くとすれば、
アイスクリーム、チーズ、ソーセージ。
調理されてないものです。

バナナは当然、人にあげてました!

給食は小学校6年間だけ。
パンはほとんど食べたためしがないです。
激マズだったから。
おかげで、小学生時代に痩せてしまいました。

質問9:好きな子への接し方は?

ふつう。
表に出さないことが美しいと思ってた。

質問10:バトンを渡す人は?

もんもん、よろしくね!
なおぷぅもよろしくね。

あと、、こんさんもよかったら。
給食の感想を聞きたいです♪

よろしくお願いします。



「エンゲル係数増大化生活」の投票&人気blogRankingの参照読んでくれてありがとうございました。クリックで投票できます。。。


No.199 | バトン | Trackback:(0) | Comments:(6)
ミュージックバトン

2005/08/07(Sun) 14:03

バトン来ました。がんばってみます。

食べること大好きです。
飲むこと大好きです。
食べるとき、飲むときに
心地よい音楽があったらよいですね。

でも、あんまりこだわってないんですよ~

最近はBlueNoteFukuokaが閉店するって話が
ショックだったかな。

BlueNoteって、アーティストとの接触度が大でよかった。
ごはん食べて、お酒飲んで
音楽聴けるからよかったのだけど、
タバコがどーも我慢できなかったです。
特に葉巻はカンベン。。

BlueNoteのアンケートにも

「禁煙にしないともう来ません」

と、書き続けたけど、(その割には行った)
禁煙になる前に閉店となってしまうんですよ。

★Total volume of music files on my computer
  (PCに入ってる音楽ファイルの容量)
  1.36MB

  いつの間にか入ってる。
  2005年4月?記憶がない。

★Song playing right now
  (今聞いている曲)
  松任谷由実の「やさしさに包まれたなら」
  CDではありません。
  横で弾き語ってる人が。。。

★The last CD I bought
  (最後に買ったCD)
  ショパンのプレリュード全集

★Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me
  (よく聞く、または特別な思い入れのある5曲)
   1 ⇒ 「エチュード3番ホ長調(別れの曲)」 / ショパン
       好きです、好きです。
       学生時代は現実逃避でテスト前に弾いてました。
       いやなことがあったとき弾いてました。
       悲しいときも弾いてました。
       今はもう、弾けない。
       久しぶりに練習してみようかな?

   2 ⇒ 「あの日にかえりたい」 / 荒井由実
       高校生の頃、音楽部のピアノ伴奏の
       お手伝いをしたことがあります。
       そのときに歌ってたのがこの曲。
       音楽部の人、すごく歌がうまかったです。
       音楽コンクールで優勝してたくらいだから(当時)

   3 ⇒ 「JE TE VEUX(あなたが欲しい)」 / エリック・サティ
       これは、思い出の曲♪
       友達の結婚式で弾いたこともあります。
       それにしても、結婚式は感動しますよね。。
       今年になって結婚式に出席したけど、
       思わず涙。。

   4 ⇒ 「スキップ・ビート(SKIPPED BEAT)」 / KUWATA BAND
       高校時代はカラオケに一度も行ったことが
       ありませんでした。
       車の免許を合宿でとりに行ったとき
       田舎すぎて何もない中、唯一の娯楽がカラオケ。
       (おまけに古い曲しかないし)
       みんなカラオケがうまくてびっくり。
       この曲は難しいんですよね。
       歌いこなしている人がいて感激しました。

   5 ⇒ 「A Whole New World」 / PEABO BRYSON
       アラジンの主題歌です。
       先輩と一緒に映画見に行きました。
       なつかしい。。。
       これ、結婚式で感動的なシーンで
       よく使われてたんですよね。
       両親への手紙を読むときとか。
       涙をさそうんですよ~これ。

★Five people to whom I'm passing the baton
  (バトンを渡す5人)
   5人は無理です。。
   piomakoさん みかん猫☆さん お暇なときでいいです。
   よろしくお願いします。

No.132 | バトン | Trackback:(1) | Comments:(2)
Profile

もも

  • Author:もも
  • フードアナリスト,調理師,食育インストラクターの資格取りました
    生息地:福岡
    趣味:飲食を伴う行動
    プロフィールの詳細と注意
Search
RSS
Recent Entries
Recent Comments
Recent Trackbacks
Links
BlogPeople

Access Ranking

アクセスランキング

Page Ranking

アクセス解析

Others2

ブログタイムズ ブログ広告ならブログ広告.com