久住高原の標高900mに位置するホテルのレストラン。
福岡の暑い夏から逃れて避暑に最適。
夏の久住は大好きです。
ピアノの生演奏もあり雰囲気のあるレストランです。
稲星コース
レストランでスタンダードなコースです。
ガヴィのグラスワインを注文。

夏は白♪
マグロガーリック風味マリネ

フレッシュな野菜がふんだんに使われています。
ビシソワーズ

夏は冷たいスープがおいしいです。
自家製フランスパン、クルミパン

バターをたっぷりつけて。
アジのコンフィ

オーストラリア牛肉のサーロイン

焼き加減もお好みで変えてくれるのもいいです。
ミディアムレア指定で。
柔らかくておいしかったです♪
サラダ

アプリコットムース、バニラアイス
パイナップルソース添え

デザートを食べる頃には夜もとっぷり暮れて。
21時です。
レモンティ

空っぽですが(笑)
おいしいのはもちろんのこと
サービスの方たちが若いのによくしてくださり
とても印象がいいレストランでした。
以上、2010年の夏のお話です。
なんという放置っぷり…
このレストランの料理長、当時より変わっているのですよね。
2011年4月末より湯本行浩さんに。
平尾に以前あったレストラン
リストワールのオーナーだった方だと思うのですけど。
この方、フランスのタイユヴァンで修業されたのです。
どこに行かれたと思えば、こんなところに!!
またレゾネイトに行くのもいいのかなと
思っているところです。
その時はワインをぜひ、フルボトルで(笑)
■レゾネイトクラブくじゅう レストランメテオ
大分県竹田市久住町大字有氏1773
TEL 0974-76-1223
↓白ワインの季節ですねぇ~
カヴィ・デル・コムーネ・ディ・ガヴィ[2011]年
福岡の暑い夏から逃れて避暑に最適。
夏の久住は大好きです。
ピアノの生演奏もあり雰囲気のあるレストランです。
稲星コース
レストランでスタンダードなコースです。
ガヴィのグラスワインを注文。

夏は白♪
マグロガーリック風味マリネ

フレッシュな野菜がふんだんに使われています。
ビシソワーズ

夏は冷たいスープがおいしいです。
自家製フランスパン、クルミパン

バターをたっぷりつけて。
アジのコンフィ

オーストラリア牛肉のサーロイン

焼き加減もお好みで変えてくれるのもいいです。
ミディアムレア指定で。
柔らかくておいしかったです♪
サラダ

アプリコットムース、バニラアイス
パイナップルソース添え

デザートを食べる頃には夜もとっぷり暮れて。
21時です。
レモンティ

空っぽですが(笑)
おいしいのはもちろんのこと
サービスの方たちが若いのによくしてくださり
とても印象がいいレストランでした。
以上、2010年の夏のお話です。
なんという放置っぷり…
このレストランの料理長、当時より変わっているのですよね。
2011年4月末より湯本行浩さんに。
平尾に以前あったレストラン
リストワールのオーナーだった方だと思うのですけど。
この方、フランスのタイユヴァンで修業されたのです。
どこに行かれたと思えば、こんなところに!!
またレゾネイトに行くのもいいのかなと
思っているところです。
その時はワインをぜひ、フルボトルで(笑)
■レゾネイトクラブくじゅう レストランメテオ
大分県竹田市久住町大字有氏1773
TEL 0974-76-1223
↓白ワインの季節ですねぇ~
カヴィ・デル・コムーネ・ディ・ガヴィ[2011]年
スポンサーサイト
由布院中心部から離れた静かな場所に
離れ客室4室だけの旅館があります。
山荘 紗羅樹
テレビも付けずに静かに過ごす...
そんなおこもりに最適な宿です。
お食事のときは母屋に出向いて。
この時期はツリーがお出迎え。

ロビーにはストーブ。
寒いので暖かなストーブがうれしい。

パチパチと火が燃えるのをぼーっと眺めるのも
いいものです。
ロビーを抜けるとお食事処。
個室でいただきます。
「紗羅のご馳走コース」
柚子胡椒鍋と熊本うぶやま牛ロースと
耶馬溪の朝引き鶏を炭火焼き。
無農薬の野菜を使っているのが特徴。
ちょっとしたお酒から。
紫蘇のお酒

色がとてもきれいです。
野菜を使った小鉢がいくつか。
ポテトサラダ

おひたし

煮物

やさしいお味でおいしいです。
野菜

新鮮な野菜がまぶしいです。
牛ロースと朝引き鶏

こちらでじっくりと炭火焼にしていただきます。

野菜の甘みが味わえるなんて最高。
お肉もおいしかったです。
お酒は耶馬美人をいただきました♪
画像はありませんが・・・
もちろん、飲まないわけないです(笑)
柚子胡椒鍋

ピリッとする柚子胡椒がきいて
ほかほかと温まります。
食べ終わる頃には
おいしいごはん。

おすましとともに。
新米のゴハンがとてもおいしいです。
食後は
コーヒーと柚子シャーベット

最後までゆっくり楽しめました。
若いご夫婦の
さりげない温かなサービスもよかったです。
湯布院の静かな夜もいいものですよ。
■山荘 紗羅樹
由布市湯布院町川北1354-20
0977-84-5655
↓貴重な米焼酎♪
【米焼酎】耶馬美人(やばびじん)1.8L[旭酒造]【アルコール分25度】
離れ客室4室だけの旅館があります。
山荘 紗羅樹
テレビも付けずに静かに過ごす...
そんなおこもりに最適な宿です。
お食事のときは母屋に出向いて。
この時期はツリーがお出迎え。

ロビーにはストーブ。
寒いので暖かなストーブがうれしい。

パチパチと火が燃えるのをぼーっと眺めるのも
いいものです。
ロビーを抜けるとお食事処。
個室でいただきます。
「紗羅のご馳走コース」
柚子胡椒鍋と熊本うぶやま牛ロースと
耶馬溪の朝引き鶏を炭火焼き。
無農薬の野菜を使っているのが特徴。
ちょっとしたお酒から。
紫蘇のお酒

色がとてもきれいです。
野菜を使った小鉢がいくつか。
ポテトサラダ

おひたし

煮物

やさしいお味でおいしいです。
野菜

新鮮な野菜がまぶしいです。
牛ロースと朝引き鶏

こちらでじっくりと炭火焼にしていただきます。

野菜の甘みが味わえるなんて最高。
お肉もおいしかったです。
お酒は耶馬美人をいただきました♪
画像はありませんが・・・
もちろん、飲まないわけないです(笑)
柚子胡椒鍋

ピリッとする柚子胡椒がきいて
ほかほかと温まります。
食べ終わる頃には
おいしいごはん。

おすましとともに。
新米のゴハンがとてもおいしいです。
食後は
コーヒーと柚子シャーベット

最後までゆっくり楽しめました。
若いご夫婦の
さりげない温かなサービスもよかったです。
湯布院の静かな夜もいいものですよ。
■山荘 紗羅樹
由布市湯布院町川北1354-20
0977-84-5655
↓貴重な米焼酎♪
【米焼酎】耶馬美人(やばびじん)1.8L[旭酒造]【アルコール分25度】
湯布院ICから5分ほど走ったところ
中心部より離れた高台の山の中に
若いご夫婦が経営されている旅館があります。
車をとめて、ロビーまでは階段。

右側は池。木々もたくさん。
4棟の離れのみ。

お部屋はシンプルなつくり。

お布団はもうすでに敷いてあります(笑)

お部屋には半露天風呂。

天然温泉で
お湯がいい温度に保たれています。
いつでも入ることができてウレシイ。
窓から見えるお茶畑

お部屋のお茶はあの茶畑のお茶。

自家製無農薬のお茶は
こんな優しい味わいなのですね。
自然豊かな静かな場所。
おこもりに最適♪
季節によっていろいろな顔を見せるのだろうな。
■山荘 紗羅樹
由布市湯布院町川北1354-20
0977-84-5655
↓お風呂だけ湯布院気分!それもあり?
温泉旅行 湯布院(25g)[入浴剤]
中心部より離れた高台の山の中に
若いご夫婦が経営されている旅館があります。
車をとめて、ロビーまでは階段。

右側は池。木々もたくさん。
4棟の離れのみ。

お部屋はシンプルなつくり。

お布団はもうすでに敷いてあります(笑)

お部屋には半露天風呂。

天然温泉で
お湯がいい温度に保たれています。
いつでも入ることができてウレシイ。
窓から見えるお茶畑

お部屋のお茶はあの茶畑のお茶。

自家製無農薬のお茶は
こんな優しい味わいなのですね。
自然豊かな静かな場所。
おこもりに最適♪
季節によっていろいろな顔を見せるのだろうな。
■山荘 紗羅樹
由布市湯布院町川北1354-20
0977-84-5655
↓お風呂だけ湯布院気分!それもあり?
温泉旅行 湯布院(25g)[入浴剤]
久住高原からの星空。
とてもきれいで感動したのはいつだろう?
また、あの空を見たい。
今年は久住に向かいます。
高原の宿に着きました。

外は自然いっぱいです。

部屋の天井は高くて
部屋の中の光もやわらか。

お部屋からはこの景色。

心が和みます。

今日はちょっと空が怪しい。

星空は無理かなぁ。
この宿の露天風呂からの星空は
吸い込まれるほど神秘的で、いいらしいのです。
残念。
もう一度来ます!!
■レゾネイトクラブくじゅう
大分県久住高原 865
TEL: 0974-76-1223
↓おいしい牛乳!ノンホモ牛乳。
ノンホモライズの低温殺菌牛乳 自然放牧牛乳「四季のめぐみ」
とてもきれいで感動したのはいつだろう?
また、あの空を見たい。
今年は久住に向かいます。
高原の宿に着きました。

外は自然いっぱいです。

部屋の天井は高くて
部屋の中の光もやわらか。

お部屋からはこの景色。

心が和みます。

今日はちょっと空が怪しい。

星空は無理かなぁ。
この宿の露天風呂からの星空は
吸い込まれるほど神秘的で、いいらしいのです。
残念。
もう一度来ます!!
■レゾネイトクラブくじゅう
大分県久住高原 865
TEL: 0974-76-1223
↓おいしい牛乳!ノンホモ牛乳。
ノンホモライズの低温殺菌牛乳 自然放牧牛乳「四季のめぐみ」
おやど二本の葦束。
→お風呂
→お茶菓子
→バー
夕食はお食事処で。
築150年、新潟から移築した「馳走庵」。
最近はこういうお宿も子連れが増えて
お食事処だとゆっくりできないため
部屋食が基本好きですが、
コチラのお宿は、お食事処でも
半個室でいい雰囲気。

食前酒はコチラのお部屋にたくさん。

好きなものを選べます。
迷う~~
花梨酒にしました。

喉が痛かったから(風邪気味)
カリンの効能は喉に利く。
テーブルにお料理が並べられました。

ほっとする田舎風のお料理です。
塗り物の蓋を開ければ
鯖の押し寿司

お上品です♪
背の高い器にのっているのは
嶺岡豆腐

ミルク風味の胡麻豆腐です。
ゆばのしんじょう

柚子が良い香りです。
焼きしいたけとわけぎの辛子酢味噌和え

大分といえばしいたけです。
田舎の煮物

大胆に切った野菜が新鮮。
盛り付けも立体的。
お酒がどんどん進みます。
また次を注文♪
夕食の時間は楽しいものです。
■おやど二本の葦束
大分県由布市湯布院町川北918-18
TEL 0977-84-2664
【送料無料】 大人の九州紅茶梅酒 クレハロワイヤル 500ml 12本
→お風呂
→お茶菓子
→バー
夕食はお食事処で。
築150年、新潟から移築した「馳走庵」。
最近はこういうお宿も子連れが増えて
お食事処だとゆっくりできないため
部屋食が基本好きですが、
コチラのお宿は、お食事処でも
半個室でいい雰囲気。

食前酒はコチラのお部屋にたくさん。

好きなものを選べます。
迷う~~
花梨酒にしました。

喉が痛かったから(風邪気味)
カリンの効能は喉に利く。
テーブルにお料理が並べられました。

ほっとする田舎風のお料理です。
塗り物の蓋を開ければ
鯖の押し寿司

お上品です♪
背の高い器にのっているのは
嶺岡豆腐

ミルク風味の胡麻豆腐です。
ゆばのしんじょう

柚子が良い香りです。
焼きしいたけとわけぎの辛子酢味噌和え

大分といえばしいたけです。
田舎の煮物

大胆に切った野菜が新鮮。
盛り付けも立体的。
お酒がどんどん進みます。
また次を注文♪
夕食の時間は楽しいものです。
■おやど二本の葦束
大分県由布市湯布院町川北918-18
TEL 0977-84-2664
【送料無料】 大人の九州紅茶梅酒 クレハロワイヤル 500ml 12本
ここのお風呂は、
趣の違ったお風呂が9箇所あって
開いてたら鍵をかけて貸切にできる。
開いてるところ発見!
昭和の湯どころ 弐番湯

隣の人の歌ってる声が丸聞こえ!!
コチラのお話声も聞こえるのじゃないかと思い
静かに入りました(笑)
樹陰房の専用風呂

お湯がどんどん出続けています。
いつでも入れるんですが、
酔っ払い状態だったので、夜は入れなかった!
竹林の湯

朝に行くと、開いてた!
開放的です。

竹林に向かって仁王立ちするのもいいかも!!

あちらに椅子が。
どのタイミングでどういう格好で
あそこに座るのでしょうか?
冬は寒いのですけど。。
■おやど二本の葦束
大分県由布市湯布院町川北918-18
TEL 0977-84-2664
ゴージャスなワイン風呂を手軽に。業務用薬用入浴剤。『ワイン(17kg)医薬部外品』
趣の違ったお風呂が9箇所あって
開いてたら鍵をかけて貸切にできる。
開いてるところ発見!
昭和の湯どころ 弐番湯

隣の人の歌ってる声が丸聞こえ!!
コチラのお話声も聞こえるのじゃないかと思い
静かに入りました(笑)
樹陰房の専用風呂

お湯がどんどん出続けています。
いつでも入れるんですが、
酔っ払い状態だったので、夜は入れなかった!
竹林の湯

朝に行くと、開いてた!
開放的です。

竹林に向かって仁王立ちするのもいいかも!!

あちらに椅子が。
どのタイミングでどういう格好で
あそこに座るのでしょうか?
冬は寒いのですけど。。
■おやど二本の葦束
大分県由布市湯布院町川北918-18
TEL 0977-84-2664
ゴージャスなワイン風呂を手軽に。業務用薬用入浴剤。『ワイン(17kg)医薬部外品』
何ヶ月も前に予約した。
しかし、平日しか予約できなかった。
湯布院は全国的に有名になった。
全国どころか海外(台湾や韓国)からも人がやってくる。
新婚旅行で湯布院の旅館が選ばれている。
おやど二本の葦束

冬の湯布院はしんしんと冷えています。
冬の湯布院は好きです!
旅館で到着時に出されるお茶とお茶菓子。
こういう組み合わせは初めて。
梅干と柚子蜜

梅干だー。
甘めに漬け込まれた梅干でした。
おいしかった。
柚子と言えば、大分の名産。
柚子蜜をお湯で溶いたものです。
温かくて冬にはぴったりです。
樹陰房

コチラがお泊りするところです。
見るからに、住んでる家より大きいです。贅沢だ!
150年前の蔵を移築したものです。
味がありますね。
温泉たまご

熱々の温泉でゆで卵がつくられています。
手で取り出そうとしたら熱かった!!
備え付けのおたまで取りましょう。
食べ放題♪
お風呂上りにドリンク類。

必死にアルコール類を探したけど、
ソフトドリンクのみでした。
二本の葦束さま、せめてビール置いてください(笑)
■おやど二本の葦束
大分県由布市湯布院町川北918-18
TEL 0977-84-2664
モンドセレクション連続受賞。無添加・無香料、柚子みつ。
←参加してます
しかし、平日しか予約できなかった。
湯布院は全国的に有名になった。
全国どころか海外(台湾や韓国)からも人がやってくる。
新婚旅行で湯布院の旅館が選ばれている。
おやど二本の葦束

冬の湯布院はしんしんと冷えています。
冬の湯布院は好きです!
旅館で到着時に出されるお茶とお茶菓子。
こういう組み合わせは初めて。
梅干と柚子蜜

梅干だー。
甘めに漬け込まれた梅干でした。
おいしかった。
柚子と言えば、大分の名産。
柚子蜜をお湯で溶いたものです。
温かくて冬にはぴったりです。
樹陰房

コチラがお泊りするところです。
見るからに、住んでる家より大きいです。贅沢だ!
150年前の蔵を移築したものです。
味がありますね。
温泉たまご

熱々の温泉でゆで卵がつくられています。
手で取り出そうとしたら熱かった!!
備え付けのおたまで取りましょう。
食べ放題♪
お風呂上りにドリンク類。

必死にアルコール類を探したけど、
ソフトドリンクのみでした。
二本の葦束さま、せめてビール置いてください(笑)
■おやど二本の葦束
大分県由布市湯布院町川北918-18
TEL 0977-84-2664
モンドセレクション連続受賞。無添加・無香料、柚子みつ。

お部屋でも朝食はいただけますが、
朝はレストランへ。

天気がよくて気持ちよいです。

眺めも最高。
牛乳、グレープフルーツジュース、マンゴージュース

どれもおいしいのです。
ジュースだけでおなかいっぱいになりそう。
2種類のキウイとサラダ

ゴールデンキウイ好きです。
ヨーグルトはジャムをつけて。

ブルーベリージャム、おいしいです。
メープルシロップとレーズンのパン

バターをつけていただきます。
フレッシュとうもろこしのスープ

甘くて美味しいです♪
まだ続きます。
→続きはコチラ。
■オーベルジュ ア・マ・ファソン
大分県玖珠郡九重町湯坪瀬の本628-10
TEL 0967-44-0048
in:14:00
out:11:00
とろける甘さ!ゴールデンキウイ30粒。
←参加してます
“優雅な「朝食」ア・マ・ファソン(大分)”の続きを読む>>
朝はレストランへ。

天気がよくて気持ちよいです。

眺めも最高。
牛乳、グレープフルーツジュース、マンゴージュース

どれもおいしいのです。
ジュースだけでおなかいっぱいになりそう。
2種類のキウイとサラダ

ゴールデンキウイ好きです。
ヨーグルトはジャムをつけて。

ブルーベリージャム、おいしいです。
メープルシロップとレーズンのパン

バターをつけていただきます。
フレッシュとうもろこしのスープ

甘くて美味しいです♪
まだ続きます。
→続きはコチラ。
■オーベルジュ ア・マ・ファソン
大分県玖珠郡九重町湯坪瀬の本628-10
TEL 0967-44-0048
in:14:00
out:11:00
とろける甘さ!ゴールデンキウイ30粒。

“優雅な「朝食」ア・マ・ファソン(大分)”の続きを読む>>
「おいしい料理は美しくなくてはならない。」
小幡さんの名言。
お部屋にも自然の美しさにも感動して
初のフレンチ部屋食が始まります。
→自然いっぱい。オーベルジュ ア・マ・ファソン(大分)
→ホテルではウェルカムフルーツ!「スイカ」ア・マ・ファソン(大分)
その前にCDを持ってきてくださいました。
モーツァルトを聞きながら、お食事です。
料理にモーツァルトが合うらしい!
隣のダイニングに、セッティングされてます。
こっちも身支度完了♪プチオシャレしました。

サービス担当の男性の方は、ホテル出身だとか。よろしくお願いします!
早速、ビールがきましたよ~♪(←夏だったので)
前菜が運ばれてきました~♪

彩り豊かで、感動!
これが美しいお料理ですね!
しかも、とってもおいしいのです。
イカのベーコン巻おいしい~
トマトの甘みに感激。
ズワイガニのクリームコロッケ コンソメスープ

グリッシーニが添えられています。
コロッケの下にビアルネーズソース。
次は赤ワイン!
シャトー・ラネッサン

なかなかおいしいですね~
パンはもちろん、自家製です。

ホカホカのものがやってきました~
オマールえび キャベツの包み焼き

アメリケンソースでいただきます。
野菜がおいしいね~
梅のグラニテ

ここで、お口直し。
まだまだ続きます。
→続きはコチラ。
■オーベルジュ ア・マ・ファソン
大分県玖珠郡九重町湯坪瀬の本628-10
TEL 0967-44-0048
in:14:00
out:11:00
《飲み頃ボルドー》 『ラネッサン』 オー・メドック
←参加してます
“感動!小幡さんの「美しい料理」オーベルジュ ア・マ・ファソン(大分)”の続きを読む>>
小幡さんの名言。
お部屋にも自然の美しさにも感動して
初のフレンチ部屋食が始まります。
→自然いっぱい。オーベルジュ ア・マ・ファソン(大分)
→ホテルではウェルカムフルーツ!「スイカ」ア・マ・ファソン(大分)
その前にCDを持ってきてくださいました。
モーツァルトを聞きながら、お食事です。
料理にモーツァルトが合うらしい!
隣のダイニングに、セッティングされてます。
こっちも身支度完了♪プチオシャレしました。

サービス担当の男性の方は、ホテル出身だとか。よろしくお願いします!
早速、ビールがきましたよ~♪(←夏だったので)
前菜が運ばれてきました~♪

彩り豊かで、感動!
これが美しいお料理ですね!
しかも、とってもおいしいのです。
イカのベーコン巻おいしい~
トマトの甘みに感激。
ズワイガニのクリームコロッケ コンソメスープ

グリッシーニが添えられています。
コロッケの下にビアルネーズソース。
次は赤ワイン!
シャトー・ラネッサン

なかなかおいしいですね~
パンはもちろん、自家製です。

ホカホカのものがやってきました~
オマールえび キャベツの包み焼き

アメリケンソースでいただきます。
野菜がおいしいね~
梅のグラニテ

ここで、お口直し。
まだまだ続きます。
→続きはコチラ。
■オーベルジュ ア・マ・ファソン
大分県玖珠郡九重町湯坪瀬の本628-10
TEL 0967-44-0048
in:14:00
out:11:00
《飲み頃ボルドー》 『ラネッサン』 オー・メドック

“感動!小幡さんの「美しい料理」オーベルジュ ア・マ・ファソン(大分)”の続きを読む>>
旅館などでは必ずといって出る「お茶菓子」
例: 山荘天水の桜餅
ホテルではウェルカムフルーツが多い。
例: カマンダル・リゾート&スパのフルーツ

こんな感じで盛りだくさん。
テーブルの置物と化してます。
(バナナ立ってるし)
ア・マ・ファソンもウエルカムフルーツが出ました。
季節は真夏。
きれいなガラス容器入り。

開けてみるまで、どきどきワクワク。
スイカです。

一人ふた口。
この上なく、お上品です♪
■オーベルジュ ア・マ・ファソン
大分県玖珠郡九重町湯坪瀬の本628-10
TEL 0967-44-0048
in:14:00
out:11:00
アボカド安い~~~↓↓↓↓↓
最強ヘルシーフルーツ【大人数向け】アボカド60玉
←参加してます
例: 山荘天水の桜餅
ホテルではウェルカムフルーツが多い。
例: カマンダル・リゾート&スパのフルーツ

こんな感じで盛りだくさん。
テーブルの置物と化してます。
(バナナ立ってるし)
ア・マ・ファソンもウエルカムフルーツが出ました。
季節は真夏。
きれいなガラス容器入り。

開けてみるまで、どきどきワクワク。
スイカです。

一人ふた口。
この上なく、お上品です♪
■オーベルジュ ア・マ・ファソン
大分県玖珠郡九重町湯坪瀬の本628-10
TEL 0967-44-0048
in:14:00
out:11:00
アボカド安い~~~↓↓↓↓↓
最強ヘルシーフルーツ【大人数向け】アボカド60玉
