雪解けをイメージした北海道らしいお菓子。
雪花青(せっかせい)

パッケージも北海道らしい。
キラキラして綺麗な白いクッキー。

ほろっと儚い、繊細なお菓子。
濃厚なミルク味がおいしいです。
これからの季節は冷たくして食べると
さらにおいしいかも。
北海道のお土産はホワイトチョコレートというイメージだけど
暑い季節にはこれは重宝すると思います。
夏に北海道に行って、その時たまたま暑くて
チョコが買えなかったことを思い出しました。
■青華堂
北海道山越郡長万部町字中ノ沢76-3
0120-387-828
↓といいつつ、ネットで買える時代なんですよね~(笑)
北海道銘菓「雪花青」24枚入り
雪花青(せっかせい)

パッケージも北海道らしい。
キラキラして綺麗な白いクッキー。

ほろっと儚い、繊細なお菓子。
濃厚なミルク味がおいしいです。
これからの季節は冷たくして食べると
さらにおいしいかも。
北海道のお土産はホワイトチョコレートというイメージだけど
暑い季節にはこれは重宝すると思います。
夏に北海道に行って、その時たまたま暑くて
チョコが買えなかったことを思い出しました。
■青華堂
北海道山越郡長万部町字中ノ沢76-3
0120-387-828
↓といいつつ、ネットで買える時代なんですよね~(笑)
北海道銘菓「雪花青」24枚入り
- 関連記事
-
- たっぷり♪「アップルマンゴーパフェ」ミニストップ (2011/09/01)
- キラキラで儚い「雪花青」青華堂(北海道) (2011/05/31)
- 和スイーツ!「京みたらしろーる」ル・タン(京都) (2011/04/07)
スポンサーサイト
エルガーラ6階のUCC系列のカフェ。
ほとんどの席が窓に面していて
すごく眺めがよいです。
ピンクのテーブルクロスだし
ウェイトレスさんのエプロンがフリフリ。
乙女の世界(笑)
ウィーンの伝統的なカフェがモチーフ。
カフェ・ショコラーデン(アイス)

甘くないコーヒーに浮かんだチョコムースがおいしい。
コーヒーと混ぜてもいいし
ムースだけで食べてもいいし。
最後にコーヒーはシロップを入れて飲んでもいい。
ここは、アレンジコーヒーがおいしいですね。
市役所の広場を上から眺めながら
ゆったりコーヒータイム。
席も広くて快適です。
ぐるなびに20%クーポンがあるので
それを使うといいと思います♪
■ウィーンの森 博多大丸店
福岡市中央区天神1-4-1 博多大丸東館6F
TEL 092-762-7350
11:00~22:00(L.O.21:00)
↓花形がかわいい♪プレゼントにいいかも。
ショコラーデンクーヘン/モロゾフ
ほとんどの席が窓に面していて
すごく眺めがよいです。
ピンクのテーブルクロスだし
ウェイトレスさんのエプロンがフリフリ。
乙女の世界(笑)
ウィーンの伝統的なカフェがモチーフ。
カフェ・ショコラーデン(アイス)

甘くないコーヒーに浮かんだチョコムースがおいしい。
コーヒーと混ぜてもいいし
ムースだけで食べてもいいし。
最後にコーヒーはシロップを入れて飲んでもいい。
ここは、アレンジコーヒーがおいしいですね。
市役所の広場を上から眺めながら
ゆったりコーヒータイム。
席も広くて快適です。
ぐるなびに20%クーポンがあるので
それを使うといいと思います♪
■ウィーンの森 博多大丸店
福岡市中央区天神1-4-1 博多大丸東館6F
TEL 092-762-7350
11:00~22:00(L.O.21:00)
↓花形がかわいい♪プレゼントにいいかも。
ショコラーデンクーヘン/モロゾフ
ウィーンの森 博多大丸店 (カフェ / 天神南駅、西鉄福岡駅(天神)、天神駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
- 関連記事
-
- 天神真ん中で穴場ランチ「コロッケ定食」Kazuyaのごはん(福岡市) (2011/06/28)
- おすすめ♪「カフェ・ショコラーデン」ウィーンの森(福岡市) (2011/05/30)
- 焼肉以外もおいしい♪「チヂミ」牛タン炭焼 慶州(福岡市) (2011/05/02)
製パンメーカーのお手軽スイーツ。
タカキベーカリーと言えば、
トランドールの生地
サンマルクのパンの生地
スターバックスのパンの生地
を提供しているパン屋さん。
どこもおいしいパンのお店ですね。
ベイクドチーズケーキ

100円くらいで購入。
しっとり、チーズケーキ。
オーストラリアとデンマークのクリームチーズ使用。
小麦粉を使ってないのでチーズ濃いです。
このお値段でもじゅうぶんおいしい♪
このチーズケーキは全国販売ですが
タカキベーカリーのスイーツは西日本限定が多いので
チェック必要です。
気になるのは
アルコール(0.8%)入りの
ベイクドチーズケーキ(ラムレーズン)!
そういえば、おとなりに置いてあったなぁ~
■タカキベーカリー
広島市安芸区中野東3-7-1
↓業務用、大好き♪33センチはうれしいかも。
濃厚ベイクドチーズケーキ 業務用33cmロングサイズ
タカキベーカリーと言えば、
トランドールの生地
サンマルクのパンの生地
スターバックスのパンの生地
を提供しているパン屋さん。
どこもおいしいパンのお店ですね。
ベイクドチーズケーキ

100円くらいで購入。
しっとり、チーズケーキ。
オーストラリアとデンマークのクリームチーズ使用。
小麦粉を使ってないのでチーズ濃いです。
このお値段でもじゅうぶんおいしい♪
このチーズケーキは全国販売ですが
タカキベーカリーのスイーツは西日本限定が多いので
チェック必要です。
気になるのは
アルコール(0.8%)入りの
ベイクドチーズケーキ(ラムレーズン)!
そういえば、おとなりに置いてあったなぁ~
■タカキベーカリー
広島市安芸区中野東3-7-1
↓業務用、大好き♪33センチはうれしいかも。
濃厚ベイクドチーズケーキ 業務用33cmロングサイズ
- 関連記事
-
- ずっしり濃厚「Theチーズ&チーズ」グッディ・フォーユー六本木(東京) (2011/07/12)
- お手軽おいしい「ベイクドチーズケーキ」タカキベーカリー(広島) (2011/05/29)
- チーズ好きおススメ♪「西洋風唐芋(ハイカライモ)」フェスティバロ(鹿児島) (2010/11/02)
ミルクジャムをご存知ですか?
コンフィチュール・ド・レ(直訳:ミルクジャム)
もともとはフランスのノルマンディで
牛乳に砂糖をゆっくり煮詰めて作られていた保存食。
キャラメル色の粘度のある液体。
固体に近いかな?
ラテンアメリカでも同じようなものがつくられています。
そのミルクジャムを熊本の小国で
手作りされている工房があります。
ジャージー牛乳とグラニュー糖に生クリームを加え
減圧して1/5まで煮詰めて作られる真っ白なジャム。
ずっと食べたかったのですよ~
小国のきよらカァサで見つけました。
スイートジャージ(788円)

数々の賞を受賞してます。
トーストに付けて食べたらすごくおいしい!
凝縮されたジャージー乳のうま味が。
紅茶に入れても。

ぷるっとしたミルクジャムを
紅茶に入れて混ぜます。

至福の時間です♪
イチゴにかけてもおいしいだろうな。
いろいろ使えそうです。
■ミルクジャムの会
熊本県阿蘇郡小国町宮原1734-2
0967-46-2311
↓こちらは、褐色のミルクジャムです♪
白糠酪恵舎の【ミルクジャム】
コンフィチュール・ド・レ(直訳:ミルクジャム)
もともとはフランスのノルマンディで
牛乳に砂糖をゆっくり煮詰めて作られていた保存食。
キャラメル色の粘度のある液体。
固体に近いかな?
ラテンアメリカでも同じようなものがつくられています。
そのミルクジャムを熊本の小国で
手作りされている工房があります。
ジャージー牛乳とグラニュー糖に生クリームを加え
減圧して1/5まで煮詰めて作られる真っ白なジャム。
ずっと食べたかったのですよ~
小国のきよらカァサで見つけました。
スイートジャージ(788円)

数々の賞を受賞してます。
トーストに付けて食べたらすごくおいしい!
凝縮されたジャージー乳のうま味が。
紅茶に入れても。

ぷるっとしたミルクジャムを
紅茶に入れて混ぜます。

至福の時間です♪
イチゴにかけてもおいしいだろうな。
いろいろ使えそうです。
■ミルクジャムの会
熊本県阿蘇郡小国町宮原1734-2
0967-46-2311
↓こちらは、褐色のミルクジャムです♪
白糠酪恵舎の【ミルクジャム】
- 関連記事
-
- おいしく健康♪「見返り美人」カロリロ(奈良) (2011/06/06)
- なめらか、濃厚。「スイートジャージー」ミルクジャムの会(小国町) (2011/05/24)
- 今が旬♪「親かなぎ」柴宇海産(淡路) (2011/04/03)
2009年10月にオープンしたケーキ屋さん。
交通量の多い通称5号線沿い(県道31号線)の
春日岡本郵便局のお隣にあります。
お店の前に駐車場があるのですが、
右折では、かなり止めにくい!(笑)
たぶん、ここらへんにはスイーツのお店がなさそうで
近くの人が歩いて買いに来ている感じ。
平日なのに次から次に人が...
焼き菓子がおススメのようで
店内にあふれんばかり。
博多マドレーヌよかろうもん(168円)

お店の名前もそうだけど、
ここは春日なのに博多(笑)
マドレーヌは安心のおいしさです。
クッキー(63円/1枚)

1枚ずつ違った種類を。
この手のものは、日持ちするからいいですね。
贈り物とかによさそう。
私の前の人が、シュークリーム10個と
やわらかチーズ10個買っていったので
思わず私も。
お値段もリーズナブルなのですよ♪
シュークリーム(105円)

やや大きめのシュークリーム。
シューは軽めのサクッとしたタイプ。
買って早めに食べた方がおいしいかな?
クリームがたっぷり入って
かなり満足度が高いです。
マドレーヌ1個か?クッキー2枚か?シュークリームか
と言えば、迷わずシュークリームを選ぶでしょう!
博多美人やわらかチーズ(105円)

こちらも最近のケーキ屋さんでよく見かけるタイプ。
ふわっと軽くておいしいです。
それぞれ10個ずつ買った人の気持ちが
よくわかった瞬間でした♪
■博多・菓子工房3.14
春日市日の出町6丁目44-1
092-571-6525
10:00~20:00
定休日 水曜日(祝日の場合は翌日)
↓なぜ男子?おいしそう~♪
魅惑の男子スイーツ【送料無料】訳ありニューヨークチーズケーキ
交通量の多い通称5号線沿い(県道31号線)の
春日岡本郵便局のお隣にあります。
お店の前に駐車場があるのですが、
右折では、かなり止めにくい!(笑)
たぶん、ここらへんにはスイーツのお店がなさそうで
近くの人が歩いて買いに来ている感じ。
平日なのに次から次に人が...
焼き菓子がおススメのようで
店内にあふれんばかり。
博多マドレーヌよかろうもん(168円)

お店の名前もそうだけど、
ここは春日なのに博多(笑)
マドレーヌは安心のおいしさです。
クッキー(63円/1枚)

1枚ずつ違った種類を。
この手のものは、日持ちするからいいですね。
贈り物とかによさそう。
私の前の人が、シュークリーム10個と
やわらかチーズ10個買っていったので
思わず私も。
お値段もリーズナブルなのですよ♪
シュークリーム(105円)

やや大きめのシュークリーム。
シューは軽めのサクッとしたタイプ。
買って早めに食べた方がおいしいかな?
クリームがたっぷり入って
かなり満足度が高いです。
マドレーヌ1個か?クッキー2枚か?シュークリームか
と言えば、迷わずシュークリームを選ぶでしょう!
博多美人やわらかチーズ(105円)

こちらも最近のケーキ屋さんでよく見かけるタイプ。
ふわっと軽くておいしいです。
それぞれ10個ずつ買った人の気持ちが
よくわかった瞬間でした♪
■博多・菓子工房3.14
春日市日の出町6丁目44-1
092-571-6525
10:00~20:00
定休日 水曜日(祝日の場合は翌日)
↓なぜ男子?おいしそう~♪
魅惑の男子スイーツ【送料無料】訳ありニューヨークチーズケーキ
博多・菓子工房3.14 (ケーキ / 南福岡駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
- 関連記事
-
- ほっこり「タルト」shinowa(福岡市) (2011/06/08)
- 大きくてリーズナブル「シュークリーム」博多菓子工房3・14(春日市) (2011/05/22)
- さわやかチーズ。「八幡のえんとつ北九乳菓」夢の季(北九州市) (2011/05/19)
大池通りから少し入った閑静な住宅街にあるレストラン。
夏木静子さんの自宅を改装したそうです。
このレストランは前日までの完全予約制。
お食事の内容も前日までに決めておきます。
運がよくて、庭園が見えるお座敷に
案内されました♪

広くて静かでゆったりしています。

今日は杉箱弁当(2100円)にしました。
養老豆腐

養老豆腐が春の食材に和えて出てきました。
この豆腐、山芋でできているはず。
不思議な味わいがおいしくて印象的でした。
刺身

赤貝と白身魚です。
ここで、お酒をちびちびとやりながら
お弁当を待っててもよかったかなーと思いつつ(笑)
弁当が来ました♪

開けてみる喜びがあります!
中身は2段になっていて
こんな感じ
磯の香りたっぷりの磯辺揚げに
季節感たっぷりの前菜の数々。

炊合せとご飯の中にはフキ。

春らんまんのお弁当でウキウキします。
椀ものは、玉子豆腐。

ふたを開けるとふわっと香ります。
お出しがきいてとてもおいしいです。
このあと、たいへんゆっくりさせていただきました(笑)
最後はデザート♪
デザート

フルーツのゼリーかけです。
季節のフルーツが柿、キウイだったのが意外(笑)
イチゴじゃないのか?!

お抹茶とともに。
静かでゆったり。
サービスも押しつけがましくなく
心地よかったです。
大切な人とのお食事会、お祝い
お見合いとか結納、法事にも使えそうです。
お食事3500円以上でサービス料もかかってくるようです。
夜のお食事は3675円~
ライトアップされたお庭を眺めながらのお食事だそうです。
夜もよさそうですね。
■きん哉
092-554-4030
福岡市南区長住2-18-21
11:30~14:00、18:00~22:00
定休日 水曜日
↓養老のおいしい水のラムネ♪
養老ラムネ
夏木静子さんの自宅を改装したそうです。
このレストランは前日までの完全予約制。
お食事の内容も前日までに決めておきます。
運がよくて、庭園が見えるお座敷に
案内されました♪

広くて静かでゆったりしています。

今日は杉箱弁当(2100円)にしました。
養老豆腐

養老豆腐が春の食材に和えて出てきました。
この豆腐、山芋でできているはず。
不思議な味わいがおいしくて印象的でした。
刺身

赤貝と白身魚です。
ここで、お酒をちびちびとやりながら
お弁当を待っててもよかったかなーと思いつつ(笑)
弁当が来ました♪

開けてみる喜びがあります!
中身は2段になっていて
こんな感じ
磯の香りたっぷりの磯辺揚げに
季節感たっぷりの前菜の数々。

炊合せとご飯の中にはフキ。

春らんまんのお弁当でウキウキします。
椀ものは、玉子豆腐。

ふたを開けるとふわっと香ります。
お出しがきいてとてもおいしいです。
このあと、たいへんゆっくりさせていただきました(笑)
最後はデザート♪
デザート

フルーツのゼリーかけです。
季節のフルーツが柿、キウイだったのが意外(笑)
イチゴじゃないのか?!

お抹茶とともに。
静かでゆったり。
サービスも押しつけがましくなく
心地よかったです。
大切な人とのお食事会、お祝い
お見合いとか結納、法事にも使えそうです。
お食事3500円以上でサービス料もかかってくるようです。
夜のお食事は3675円~
ライトアップされたお庭を眺めながらのお食事だそうです。
夜もよさそうですね。
■きん哉
092-554-4030
福岡市南区長住2-18-21
11:30~14:00、18:00~22:00
定休日 水曜日
↓養老のおいしい水のラムネ♪
養老ラムネ
きん哉 (懐石・会席料理 / 高宮)
昼総合点★★★★☆ 4.0
- 関連記事
-
- ゆったりと「手打ちパスタランチ」テシマ(福岡市) (2011/07/04)
- 隠れ家!「杉箱弁当」きん哉(福岡市) (2011/05/21)
- 丁寧な仕事!「黒豚のせいろ膳」和外伝 ぜろ(福岡市) (2011/04/19)
香椎にあるケーキハウス・アンの系列のお店。
浅川にあります。
オーナーさんはヴィタメールで修業をしたすごいお方。
ベルギー王室御用達のヴィタメールです♪
そんなオーナーさんがつけた名前が
八幡のえんとつ(笑)
煙突という名前のお菓子は、
スティックチーズケーキ♪
これが
八幡のえんとつ

北九州で過ごした私にとって
煙突は赤白塗装なんだけど(笑)
濃厚だけど、あとくちさわやか。

しっとりとした土台のクッキーもおいしいです。
オーナーさんが言うには
冷凍して食べてもおいしい、、らしい。
早く教えてよ(笑)
全部食べた後に知りました。
遠賀駅前には夢の季のアウトレットも。
(遠賀郡遠賀町遠賀川1-6-3)
こっちにも行ってみたいです♪
■夢の季
北九州市八幡西区浅川1-20-18
093-695-0898
9:00~20:00
定休日 木曜
↓1.2キロのチーズケーキ!!!
訳ありスティックチーズケーキ 1kg+おまけ200g 合計1.2kg
浅川にあります。
オーナーさんはヴィタメールで修業をしたすごいお方。
ベルギー王室御用達のヴィタメールです♪
そんなオーナーさんがつけた名前が
八幡のえんとつ(笑)
煙突という名前のお菓子は、
スティックチーズケーキ♪
これが
八幡のえんとつ

北九州で過ごした私にとって
煙突は赤白塗装なんだけど(笑)
濃厚だけど、あとくちさわやか。

しっとりとした土台のクッキーもおいしいです。
オーナーさんが言うには
冷凍して食べてもおいしい、、らしい。
早く教えてよ(笑)
全部食べた後に知りました。
遠賀駅前には夢の季のアウトレットも。
(遠賀郡遠賀町遠賀川1-6-3)
こっちにも行ってみたいです♪
■夢の季
北九州市八幡西区浅川1-20-18
093-695-0898
9:00~20:00
定休日 木曜
↓1.2キロのチーズケーキ!!!
訳ありスティックチーズケーキ 1kg+おまけ200g 合計1.2kg
- 関連記事
-
- 大きくてリーズナブル「シュークリーム」博多菓子工房3・14(春日市) (2011/05/22)
- さわやかチーズ。「八幡のえんとつ北九乳菓」夢の季(北九州市) (2011/05/19)
- あっさりおいしい「シュークリーム」リーベ洋菓子店(福岡市) (2011/04/30)
フランスのチーズはお高い。
現地で買うと安いのだろうけど
気軽に行ける距離でもない。
チーズ屋さんで試食しておいしかったこのチーズ。
フランス産にしてはお手頃価格。
フォレストスモーク(550円/100g)

買ったものは、ホールの1/8カットです。
エメンタールとチェダーに生クリームを混ぜて
ヒッコリーのチップでスモーク。
チーズがとってもマイルドでおいしい。
程よいスモークがやみつきに。
パクパク止まりません!
ワインに合わせてもいいけど
ビールもすごくおススメ。
ホールもぺろりといけそうな感じ(笑)
↓ホールで1キロちょっと。気になる~
フォレストスモークホールサイズ【1.1kg】
現地で買うと安いのだろうけど
気軽に行ける距離でもない。
チーズ屋さんで試食しておいしかったこのチーズ。
フランス産にしてはお手頃価格。
フォレストスモーク(550円/100g)

買ったものは、ホールの1/8カットです。
エメンタールとチェダーに生クリームを混ぜて
ヒッコリーのチップでスモーク。
チーズがとってもマイルドでおいしい。
程よいスモークがやみつきに。
パクパク止まりません!
ワインに合わせてもいいけど
ビールもすごくおススメ。
ホールもぺろりといけそうな感じ(笑)
↓ホールで1キロちょっと。気になる~
フォレストスモークホールサイズ【1.1kg】
- 関連記事
-
- おいしい♪「アップルウッドスモークチェダー」(イギリス) (2011/07/19)
- クリーミーで止まらない!「フォレストスモーク」(フランス) (2011/05/15)
- 美食家のチーズ。「ブリア・サヴァラン パパイヤ」Fromi(フランス) (2010/07/29)
今年で20年になるお店。
南小国町役場の近くにあります。
ずっと前から気になってはいたけれど
行きそびれて今頃に。
お店の周りの木は「りんごの木」です!
あっぷるパイ(385円)

三温糖で炊き上げた大きめのりんご入り。
しっとりのパイに包まれています。
このりんごの硬さと味が好きですね~
おいしいです。
コーヒーも一緒に注文。

直火式のエスプレッソメーカーでやってきました。
ブレンドコーヒーなんですけど。
新鮮ですね♪
自分でカップに注ぎます。
あっぷるパイのお皿はりんご型。
かわいいです。
焼きりんご

期間限定の焼きりんご。
なぜか男性に人気だそうです。
アツアツの焼きりんごにアイスクリーム。
う~ん、たまりませんね。
広い席に落ち着いた雰囲気で
ゆっくりできました。
朝一で平日で早かったせいもあり(笑)
毎月5がつく日(林檎の日)はお安く食べれるようです♪
■茶菓房 林檎の樹
阿蘇郡南小国町赤馬場137
TEL 0967-42-0785
10:00~18:00(土・日・祝~19:00)
定休日 木曜
↓紅玉の焼きりんご。おいしそう!
まるごと焼きりんご 紅玉3個セット
南小国町役場の近くにあります。
ずっと前から気になってはいたけれど
行きそびれて今頃に。
お店の周りの木は「りんごの木」です!
あっぷるパイ(385円)

三温糖で炊き上げた大きめのりんご入り。
しっとりのパイに包まれています。
このりんごの硬さと味が好きですね~
おいしいです。
コーヒーも一緒に注文。

直火式のエスプレッソメーカーでやってきました。
ブレンドコーヒーなんですけど。
新鮮ですね♪
自分でカップに注ぎます。
あっぷるパイのお皿はりんご型。
かわいいです。
焼きりんご

期間限定の焼きりんご。
なぜか男性に人気だそうです。
アツアツの焼きりんごにアイスクリーム。
う~ん、たまりませんね。
広い席に落ち着いた雰囲気で
ゆっくりできました。
朝一で平日で早かったせいもあり(笑)
毎月5がつく日(林檎の日)はお安く食べれるようです♪
■茶菓房 林檎の樹
阿蘇郡南小国町赤馬場137
TEL 0967-42-0785
10:00~18:00(土・日・祝~19:00)
定休日 木曜
↓紅玉の焼きりんご。おいしそう!
まるごと焼きりんご 紅玉3個セット
茶菓房 林檎の樹 南小国町店 (洋菓子 / 南小国町その他)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
- 関連記事
-
- 素材がいい!楽しい「ディナーブッフェ」ア クールベール(佐世保) (2011/07/11)
- おいしい!「あっぷるパイ」林檎の樹(小国町) (2011/05/13)
- リベンジ!「キノコスープと焼きカレー」forest cafe BEAR(小国町) (2010/12/25)
早良から大野城に抜ける県道を通るたびに
ずっと気になってたお店。
県道からかわいらしいお店が見えるのです。
100メートルくらい入るだけなのに
ずっと行きそびれて。
2009年の12月から3か月ほどお店を閉じられ
改装されて新しく生まれ変わりました。
ニューヨークのレシピで
福岡県産小麦、バリの塩、パームシュガーを使用した
こだわりの手作りベーグルなのです。
スモークチーズ

自家製スモークチーズ入りのモチモチベーグル。
ベーグルももちろんおいしいのですが
チーズもとってもおいしい!

ごろっと入っているのが分かります?
ローズマリー&パルメザンチーズ

ハーブとチーズ。
こういう組み合わせ好きです。
表面のチーズが溶けてこれまたおいしかったです。
一緒に渡されたリーフレットには
「お召し上がり方」の説明書き。
おいしく食べていただきたいという
お店のこだわりが伝わってきます。
けっこう細かい指示が(笑)
冷凍はジップパックに入れるとか、
温めなおすときは表面を湿らせてレンジ50秒チンのあとに
オーブントースターで1~2分とか。
もちろん、全部守りました!
焼きたてを食べることができるのは稀なので
このリーフレットはありがたい。
守ると本当においしいです。
今度は田園のカフェで
のんびり食べてみたいです。
■NANA CAFE(ナナカフェ)
筑紫郡那珂川町山田1167-4
092-953-3477
10:00~17:00(売り切れ次第終了)
カフェタイム 11:30~16:30
定休日 月曜日・第3月曜日の翌火曜日
↓天然酵母&おから。ここのお店もなかなかやるなぁ。
天然酵母おからベーグル10個
ずっと気になってたお店。
県道からかわいらしいお店が見えるのです。
100メートルくらい入るだけなのに
ずっと行きそびれて。
2009年の12月から3か月ほどお店を閉じられ
改装されて新しく生まれ変わりました。
ニューヨークのレシピで
福岡県産小麦、バリの塩、パームシュガーを使用した
こだわりの手作りベーグルなのです。
スモークチーズ

自家製スモークチーズ入りのモチモチベーグル。
ベーグルももちろんおいしいのですが
チーズもとってもおいしい!

ごろっと入っているのが分かります?
ローズマリー&パルメザンチーズ

ハーブとチーズ。
こういう組み合わせ好きです。
表面のチーズが溶けてこれまたおいしかったです。
一緒に渡されたリーフレットには
「お召し上がり方」の説明書き。
おいしく食べていただきたいという
お店のこだわりが伝わってきます。
けっこう細かい指示が(笑)
冷凍はジップパックに入れるとか、
温めなおすときは表面を湿らせてレンジ50秒チンのあとに
オーブントースターで1~2分とか。
もちろん、全部守りました!
焼きたてを食べることができるのは稀なので
このリーフレットはありがたい。
守ると本当においしいです。
今度は田園のカフェで
のんびり食べてみたいです。
■NANA CAFE(ナナカフェ)
筑紫郡那珂川町山田1167-4
092-953-3477
10:00~17:00(売り切れ次第終了)
カフェタイム 11:30~16:30
定休日 月曜日・第3月曜日の翌火曜日
↓天然酵母&おから。ここのお店もなかなかやるなぁ。
天然酵母おからベーグル10個
NANA CAFE (パン・サンドイッチ(その他) / 那珂川町その他)
昼総合点★★★★☆ 4.0
- 関連記事
-
- 驚くほどアンコたっぷり「福ふくあんぱん」シャトール(福岡市) (2011/07/18)
- こだわりベーグル♪「スモークチーズ」NANA CAFE(那珂川町) (2011/05/05)
- 素朴で深い味わい「チビ玄米パン」パン工房 森のぶどう(大野城市) (2011/04/25)
大丸のエルガーラの6階。
比較的高級店が並ぶ
静かなフロアにあるレストラン。
焼肉慶州の姉妹店。
ちょっとだけ食べたいなと思い
ランチメニューをのぞくとよさそうなものが。
ビビン麺(小) 550円

女性にはうれしい、小さ目サイズ。
スープもついています。
コチジャンは甘めでもう少し辛いほうが好みですが
ひき肉がさすがにおいしいです♪
ランチタイムのみの
チヂミ(300円)

細切りのネギがパリッと焼けて
これがおいしいのですよ~
たぶん、チヂミ食べたい!というお客さんが多いので
こういうメニューがあるのだと思います。
お買い物の合間に、ゆったり広い席で
ゆっくり食事ができてよいです。
福岡では珍しい牛タン専門店なので
牛タンを食べなきゃ意味ないのですが
サイドメニュー(?)もおいしいです。
夜も飲みに使えそうです。
閉まるのが早いですけど(笑)
■牛タン炭焼 慶州
福岡市中央区天神1-4-1 エルガーラ6F
092-713-2022
11:00~17:00
17:00~22:00(L.O.21:00)
↓おうちで簡単。チヂミのもと。
オットゥギ チヂミ粉 500g
比較的高級店が並ぶ
静かなフロアにあるレストラン。
焼肉慶州の姉妹店。
ちょっとだけ食べたいなと思い
ランチメニューをのぞくとよさそうなものが。
ビビン麺(小) 550円

女性にはうれしい、小さ目サイズ。
スープもついています。
コチジャンは甘めでもう少し辛いほうが好みですが
ひき肉がさすがにおいしいです♪
ランチタイムのみの
チヂミ(300円)

細切りのネギがパリッと焼けて
これがおいしいのですよ~
たぶん、チヂミ食べたい!というお客さんが多いので
こういうメニューがあるのだと思います。
お買い物の合間に、ゆったり広い席で
ゆっくり食事ができてよいです。
福岡では珍しい牛タン専門店なので
牛タンを食べなきゃ意味ないのですが
サイドメニュー(?)もおいしいです。
夜も飲みに使えそうです。
閉まるのが早いですけど(笑)
■牛タン炭焼 慶州
福岡市中央区天神1-4-1 エルガーラ6F
092-713-2022
11:00~17:00
17:00~22:00(L.O.21:00)
↓おうちで簡単。チヂミのもと。
オットゥギ チヂミ粉 500g
牛タン炭焼 慶州 (牛タン / 天神南駅、西鉄福岡駅(天神)、天神駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
- 関連記事
-
- おすすめ♪「カフェ・ショコラーデン」ウィーンの森(福岡市) (2011/05/30)
- 焼肉以外もおいしい♪「チヂミ」牛タン炭焼 慶州(福岡市) (2011/05/02)
- メニューいろいろ!「クリームぜんざい」フルーツパーラー ノトキ(福岡市) (2011/02/09)
いただきものです。
金沢と言えば和菓子。
土地柄、和菓子文化が根付いていて
レベルが高いところです。
特に金沢で技術が高いのが落雁。
諸江屋は創業1849年。

お菓子の箱も気品があります。

箱を開けるとこれまた上品な落雁。
風流、濃茶落雁

風流(左)は「の」の字のデザインがポイントなのですが
逆さまに写してしまいました(笑)
創業した場所が野町だったから「の」。
だったんそばの落雁で香り豊かです。
濃茶落雁(右)はお抹茶の落雁に
粒あんが挟んであるものです。
ほろほろっと口の中でくずれる落雁と
あんの絶妙さ。
落雁はこんなにおいしいものなのですね~
感動的でした。
伝統的な和菓子を今の時代に伝えている諸江屋さん。
新しい風も取り入れています。
La・Kugan。
ココア味の落雁です。
かわいらしい形です。ほろ苦い落雁だそうです。
気になりますね。
今でこそ、結婚式の引菓子はバラエティに富んでいますが
昭和の時代、子どものころに食べた引菓子は
紅白落雁でした。
甘くてぼそぼそした記憶しかないのでした。
■諸江屋(もろえや)
金沢市増泉3-6-35
076-241-2854
↓諸江屋の落雁。四季を感じられる上品な一品!
金沢の落雁専門店・諸江屋の落雁「今昔(いにしえ)」
金沢と言えば和菓子。
土地柄、和菓子文化が根付いていて
レベルが高いところです。
特に金沢で技術が高いのが落雁。
諸江屋は創業1849年。

お菓子の箱も気品があります。

箱を開けるとこれまた上品な落雁。
風流、濃茶落雁

風流(左)は「の」の字のデザインがポイントなのですが
逆さまに写してしまいました(笑)
創業した場所が野町だったから「の」。
だったんそばの落雁で香り豊かです。
濃茶落雁(右)はお抹茶の落雁に
粒あんが挟んであるものです。
ほろほろっと口の中でくずれる落雁と
あんの絶妙さ。
落雁はこんなにおいしいものなのですね~
感動的でした。
伝統的な和菓子を今の時代に伝えている諸江屋さん。
新しい風も取り入れています。
La・Kugan。
ココア味の落雁です。
かわいらしい形です。ほろ苦い落雁だそうです。
気になりますね。
今でこそ、結婚式の引菓子はバラエティに富んでいますが
昭和の時代、子どものころに食べた引菓子は
紅白落雁でした。
甘くてぼそぼそした記憶しかないのでした。
■諸江屋(もろえや)
金沢市増泉3-6-35
076-241-2854
↓諸江屋の落雁。四季を感じられる上品な一品!
金沢の落雁専門店・諸江屋の落雁「今昔(いにしえ)」
- 関連記事
-
- 本物の味わい。「笑来美餅 (わらびもち)」芭蕉堂(大阪) (2011/08/07)
- 上品、感動。「濃茶落雁」諸江屋(金沢市) (2011/05/01)
- とろける♪「レアチーズ大福」山月堂(那珂川町) (2011/03/23)