今日は仕事納め。
実は、昨日も飲み会で二日酔い(ぎみ)。
今も頭が痛いのです。
今日はお友達から教えてもらった
まさに、大人の隠れ家「てんてん」で今年最後の飲み会♪♪
とてもおいしいらしいのです。
場所もとってもわかりにくい。。
こんなところに??と驚くところにありました。

→和風ダイニング てんてん
住宅街の中にありました
お酒が豊富です。
日本酒、焼酎、多くの種類が取り揃えてあります。
梅酒も自家製があり、興味津々。
頭が痛いけど、がんばってみました。
「大正の一滴」
芋焼酎です。

→大正の一滴
大正時代の焼酎を再現させたそうです。
お湯割りでいきます。
まろやかな味。甘みがすこしあります。
お通しの一品から期待できるお味。
次に頼んだカンパチのお刺身もとても美味。

脂がのってます。
とりつくねのハンバーグおろしだれ

中にチーズが入っていました。
おろしだれでさっぱりいただけます。
チーズがとろけて、とてもおいしいです。
やっぱり焼酎とぴったりなのがこれ。
さつま揚!!
おまけに自家製です。

→自家製ふわふわさつま揚
揚げたてが運ばれてきました。
ふわふわして最高。
添えられていた柚子胡椒も自家製。
さつま揚につけて食べると、さらにおいしいです。
これもおいしかった!!
糸島豚と白菜の重ね煮

糸島とは福岡県の西に位置する自然豊かなところです。
白菜と豚バラ肉が交互に重ねられてました。
これも、自家製柚子こしょうとともにいただきます。
また来たい、
そう思わせるお店でした。
とても落ち着いた雰囲気というのもよかったです。
---
残念ながら閉店されていました(2007/03/03)
■和風ダイニング てんてん(閉店)
福岡市南区大楠1-3-29
TEL 092-524-8984
18:00 - 24:00
休:日曜
大正時代に飲まれていたとされる焼酎を再現「大正の一滴」購入
←クリックありがとう♪投票と参照はクリックで可能です。
実は、昨日も飲み会で二日酔い(ぎみ)。
今も頭が痛いのです。
今日はお友達から教えてもらった
まさに、大人の隠れ家「てんてん」で今年最後の飲み会♪♪
とてもおいしいらしいのです。
場所もとってもわかりにくい。。
こんなところに??と驚くところにありました。

→和風ダイニング てんてん
住宅街の中にありました
お酒が豊富です。
日本酒、焼酎、多くの種類が取り揃えてあります。
梅酒も自家製があり、興味津々。
頭が痛いけど、がんばってみました。
「大正の一滴」
芋焼酎です。

→大正の一滴
大正時代の焼酎を再現させたそうです。
お湯割りでいきます。
まろやかな味。甘みがすこしあります。
お通しの一品から期待できるお味。
次に頼んだカンパチのお刺身もとても美味。

脂がのってます。
とりつくねのハンバーグおろしだれ

中にチーズが入っていました。
おろしだれでさっぱりいただけます。
チーズがとろけて、とてもおいしいです。
やっぱり焼酎とぴったりなのがこれ。
さつま揚!!
おまけに自家製です。

→自家製ふわふわさつま揚
揚げたてが運ばれてきました。
ふわふわして最高。
添えられていた柚子胡椒も自家製。
さつま揚につけて食べると、さらにおいしいです。
これもおいしかった!!
糸島豚と白菜の重ね煮

糸島とは福岡県の西に位置する自然豊かなところです。
白菜と豚バラ肉が交互に重ねられてました。
これも、自家製柚子こしょうとともにいただきます。
また来たい、
そう思わせるお店でした。
とても落ち着いた雰囲気というのもよかったです。
---
残念ながら閉店されていました(2007/03/03)
■和風ダイニング てんてん(閉店)
福岡市南区大楠1-3-29
TEL 092-524-8984
18:00 - 24:00
休:日曜
大正時代に飲まれていたとされる焼酎を再現「大正の一滴」購入

- 関連記事
-
- 「レンズ豆のぜんざい」サロン・ド・テ・レタップ(福岡市) (2006/02/20)
- 和風ダイニング てんてん(福岡市) (2005/12/28)
- 「韓国料理」韓栄(福岡市) (2005/10/15)
スポンサーサイト
白菜と豚・・がとってもおいしそう
でもさすがに大楠までは行かないなぁ・・残念

でもさすがに大楠までは行かないなぁ・・残念

2006-01-03(Tue) 03:23:09 |
URL |
こん #4ARdecsc [編集]
ほんとにおいしそう!でもこんさんのいわれるとおり、大楠まではね~行かないですね~レシピがわかれば家でつくってみたいですね。
あけましておめでとうございます!今は大分で書いてます。今年もよろしくお願いします。(昨日は河庄でアラのおすしを食べました。おいしかったですよ~でもしめさばは最低でした。)
あけましておめでとうございます!今は大分で書いてます。今年もよろしくお願いします。(昨日は河庄でアラのおすしを食べました。おいしかったですよ~でもしめさばは最低でした。)
こんさん、白菜と豚が一番おいしかったです。
大楠は何もないですものねぇ。
キャナルとかの通り道でもないですしね。
でも、意外と近いかもしれないですよ。
大楠は何もないですものねぇ。
キャナルとかの通り道でもないですしね。
でも、意外と近いかもしれないですよ。
pirorabiさん、おめでとうございます♪
今年もよろしくお願いします!
お正月に河庄いいですね~~うらやましいですよ。
実は、、白菜と豚、早速次の日に試してみたんですよ。
おいしくはできたんですが、味の再現は難しいです。
今年もよろしくお願いします!
お正月に河庄いいですね~~うらやましいですよ。
実は、、白菜と豚、早速次の日に試してみたんですよ。
おいしくはできたんですが、味の再現は難しいです。