あおさ、大好きです。
正式名は、ヒトエグサ。
あの、磯の香り、風味。
とってもおいしいです。
長崎や鹿児島の旅行のとき見つけたら、買っていました。
今回も、ホテルの売店で発見。
たいていはお吸い物に入れていたのですが、
前日みた、あるある大辞典Ⅱの「衝撃!味噌汁でヤセる?!」に
影響され。。
あおさをお味噌汁に入れてみました。

お味噌汁もイケますね~~
天ぷらにしてもよさそうです。
これから春の食材がでてくるので、楽しみです。
呼子の乾燥青さ(アオサ)です。

50gたっぷり入って525円でした。
呼子の朝市にも行ってみたいですね~
■あおさ
木屋
佐賀県唐津市呼子町呼子3764-5
TEL 0955-82-3510
鹿児島産あおさのり。★磯風味の極み★
←クリックありがとう♪投票と参照はクリックで可能です。
正式名は、ヒトエグサ。
あの、磯の香り、風味。
とってもおいしいです。
長崎や鹿児島の旅行のとき見つけたら、買っていました。
今回も、ホテルの売店で発見。
たいていはお吸い物に入れていたのですが、
前日みた、あるある大辞典Ⅱの「衝撃!味噌汁でヤセる?!」に
影響され。。
あおさをお味噌汁に入れてみました。

お味噌汁もイケますね~~
天ぷらにしてもよさそうです。
これから春の食材がでてくるので、楽しみです。
呼子の乾燥青さ(アオサ)です。

50gたっぷり入って525円でした。
呼子の朝市にも行ってみたいですね~
■あおさ
木屋
佐賀県唐津市呼子町呼子3764-5
TEL 0955-82-3510
鹿児島産あおさのり。★磯風味の極み★

- 関連記事
-
- ごはんのお供に「実山椒」山荘 無量塔(大分県) (2006/03/04)
- 「あおさ」木屋(唐津市) (2006/02/20)
- 「若松うに」大庭春香園(北九州市) (2006/01/16)
スポンサーサイト
私もアオサ大好きです。
昨年鱧のアラで出汁を取り味噌汁で食べました。
味噌汁としたら最強の組み合わせでした。
それ以外はお澄ましで頂きました。
今年は大阪で筍とアオサの小鍋を出してもらいましたが
これも非常に美味しかった。
昨年鱧のアラで出汁を取り味噌汁で食べました。
味噌汁としたら最強の組み合わせでした。
それ以外はお澄ましで頂きました。
今年は大阪で筍とアオサの小鍋を出してもらいましたが
これも非常に美味しかった。
呼子の朝市には一度行きました。
ウニを割って食べさせてもらいました。
おいしかったです。
雨が降って寒かったので、ゆっくり見れなかったのがちょっと残念でした。
アオサは、澄まし汁のイメージが強かったのですが、お味噌とも合うのですね♪
ウニを割って食べさせてもらいました。
おいしかったです。
雨が降って寒かったので、ゆっくり見れなかったのがちょっと残念でした。
アオサは、澄まし汁のイメージが強かったのですが、お味噌とも合うのですね♪
ayhkさん、アラとあおさのお味噌汁!
おいしそうです!!
食べてみたいですね~
タケノコもではじめたので、楽しみです。
おいしそうです!!
食べてみたいですね~
タケノコもではじめたので、楽しみです。
チーズくまさん、呼子の朝市にいかれたんですね♪
ウニをその場で割っていただくとは贅沢!
おいしかったことでしょう。
あおさはどちらかというと、お味噌汁の方が好みでした。
たっぷりと入れて磯の香りを楽しみました。
ウニをその場で割っていただくとは贅沢!
おいしかったことでしょう。
あおさはどちらかというと、お味噌汁の方が好みでした。
たっぷりと入れて磯の香りを楽しみました。
私もあおさは大好きです。はじめていただいたのは、おすし屋で出たお味噌汁。それからです。海の香りがぷわ~んとして、なんともいえない。シンプルに味噌汁でばかりいただいてました。天ぷらも出来るんですね?しらなかった。
pioさんも好きなんですね!
お味噌汁おいしいですよね。
高知の「あおさの天ぷら」がすごくおいしいと聞きました。
食べてみたいですよね~~
お味噌汁おいしいですよね。
高知の「あおさの天ぷら」がすごくおいしいと聞きました。
食べてみたいですよね~~