fc2ブログ
Blog Ranking
Ads
Calender
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
Food

おかしづくりに

おすすめ食品&飲料

食べごろのチーズ最高♪

新商品お試し

Travel

おススメ高級旅館&ホテル

遺跡をめぐる

旅行計画はおまかせ♪

おすすめ旅館いっぱい

Category
QR code
携帯版
エンゲル係数増大化生活 携帯版QRコード
エンゲル係数増大化生活
Archives
Others

Friends
「つぼ焼きランチ」ツンドラ(福岡市)

2006/06/12(Mon) 13:00

1960年創業。
歴史ある、ロシア料理のレストラン。

当時はロシア料理自体が、とても珍しかったようです。

以前は別の場所にあったのですが(母談)
現在は西鉄グランドホテルの向かい側に
お店を構えています。

レトロな雰囲気。
今となっては、とても味があります。

つぼ焼きランチにしました。
1380円。

とりあえず、昼間からビールを飲みました。
平日の明るいうちからの飲酒はいいものです。

サラダ。
「サラダ/つぼ焼きランチ」ツンドラ(福岡市)
キレイな彩り。

ボルシチ
「ボルシチ/つぼ焼きランチ」ツンドラ(福岡市)
生クリームのコクがプラス。
とろとろのがおいしいです。

ピロシキ
「ピロシキ/つぼ焼きランチ」ツンドラ(福岡市)
ツンドラ自慢のピロシキは、ひき肉入りパンを油で揚げてあります。

本場ではオーブンで焼いて作ることが多いそうです。
日本では揚げたものが普通ですよね。

グリバーミ
きのこのつぼ焼き。
「グリバーミ/つぼ焼きランチ」ツンドラ(福岡市)
きのこ鶏肉入りのクリームシチューのカップに
パンを包み焼いたもの。

中身はこんな感じです。
パンをスープにつけて食べるとおいしいです。
「グリバーミ/つぼ焼きランチ」ツンドラ(福岡市)
アツアツで寒いところの食べ物だなぁ。。と思いました。

10年ほど前、モスクワに乗り継ぎのために
1時間ほど降り立ったことがあるんです。

そのときのイメージ。

暗くて寒い。
外に出ると寒さで死んでしまいそう(2月だった)
ロシア人は鼻が高い....。


160円でロシアンティーも追加できます。

実は、ウォトカ(ウォッカ)が飲みたかった私。
さすがに我慢しました。。

極寒の地でもお酒が凍らないのでしょうね。
アルコール度数が高いので体が温まりそうです。


ツンドラ
福岡市中央区大名2-7-11
TEL 092-751-7028
11:00~22:00(L.O.21:00)
Lunch 11:00~15:00(日祝除く)

中から人形がいっぱい。マトリョーシカ。

「エンゲル係数増大化生活」の投票&人気blogRankingの参照←参加してます


関連記事
スポンサーサイト





No.359 | レストラン【福岡市 大名】 | Trackback:(1) | Comments:(10)
コメント
ももさん

私、大昔ツンドラ行ったかも?
名前の記憶が甦ってきました。

朝日のカルチャースクールに行ってた頃。
ピロシキ、ボルシチ、なつかしいような?

はっきりと思い出せないのが、悔しい!
脳トレーニングもう遅いかな?
v-271
2006-06-21(Wed) 11:54:16 | URL | fuu #- [編集]
fuuさん
ツンドラ、行かれたことあるんですね!
たぶん、レストランの雰囲気は
当時のままだと思います。

もしかして、食べたら思い出すかもしれませんね。
懐かしいと思いますよー。
2006-06-22(Thu) 00:36:51 | URL | もも #- [編集]
ツンドラ、むかし小倉にもありましたね。
勝山橋のところに。
私がまだ中学生かそこらの頃になくなってしまったので、行かずじまいでしたが・・。
福岡のお店にも行ったことないなぁ。

・・ツンドラじゃないけど、このグリバーミをはじめて見た時はとてもカンゲキしたのを覚えてます。
そしてかぶさってるパンを食べていいものやら悪いのやらとても悩んだ記憶も・・(笑)
2006-06-22(Thu) 23:24:17 | URL | こん #4ARdecsc [編集]
とてもお得なランチですね。
グリバーミ、初めて知りました。寒い地方ならではのお料理ですねー。
とても、歴史のあるお店なのですねー。福岡には色んなお店があっていいな~。
2006-06-23(Fri) 01:20:38 | URL | チーズくま #0p.X0ixo [編集]
こんさん
初耳です。小倉にツンドラ。
小倉も今ではずいぶん変わっているでしょうね~
今となっては1年に1回行くか行かないか。。
小倉と言えば、高校生の頃のデートコースでしたv-22
昔過ぎる。。。

きのこスープとか言ってませんでしたか?
パンがかぶさったスープ。
私もたしか、別のお店で食べました。
その場で、パンを一部をナイフで切ってくれたような記憶が。
2006-06-23(Fri) 09:39:51 | URL | もも #- [編集]
チーズくまさん
関西の方がいろんなお店がありそうなイメージがありますよ
値段の方はこちらより高めなんでしょうか?

開店当初は本当にめずらしかったでしょうね。
今も訪れる人の年齢層が幅広いレストランです。
昔から通っているような、ご年配ご夫婦も来られてましたよ。
2006-06-23(Fri) 09:47:11 | URL | もも #- [編集]
ツンドラいいですねv-218
私もひさびさに行きたくなりました。

そういえばMixiに最近入りました。
日記を少しだけ書き始めました。
もしMixiに入ってれば探してみてくださいv-10
2006-06-25(Sun) 22:32:16 | URL | もんもん #- [編集]
もんもんさん
レトロでゆっくりできてよかったです。
ピロシキおいしかった!

早速、mixiにいって検索してきました。
見つけました♪♪
2006-06-25(Sun) 23:19:37 | URL | もも #- [編集]
ももさん お久しぶりです★ツンドラは母と父がまだ学生時代
だった頃 デートで行っていたそうです
ツンドラの前を通るたびに 懐かしくなるそうです。
2006-06-27(Tue) 00:13:21 | URL | 博多っ子小生意気セレブ #- [編集]
博多っ子さん、こんばんは。
デートでツンドラですか~。お父さんとお母さんの
思い出の場所なのですね。
そういう場所があるっていいですね!
2006-06-28(Wed) 00:34:36 | URL | もも #- [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

金曜日のランチは、気にはなりつつ一度も足を運んだことのなかったロシア料理の店「ツ...
2006-09-17(Sun) 15:08:47 | 福岡no街
Profile

もも

  • Author:もも
  • フードアナリスト,調理師,食育インストラクターの資格取りました
    生息地:福岡
    趣味:飲食を伴う行動
    プロフィールの詳細と注意
Search
RSS
Recent Entries
Recent Comments
Recent Trackbacks
Links
BlogPeople

Access Ranking

アクセスランキング

Page Ranking

アクセス解析

Others2

ブログタイムズ ブログ広告ならブログ広告.com