パルムのチョコレートが大好き。
今年の冷夏でも昨年の1.5倍売れたという。
冬に向けて、さらに食べたくなるアイスです。
チョコレートしか食べたことなかったのだけど、
やっと、バニラホワイトチョコを見つけた♪

ブルーのパッケージがまぶしい!
まず、大きさがいいです。

食べるとさらに感動。
口どけがよく、
この価格で、ちょっとした贅沢を味わえます。
バニラホワイトチョコ(134kcal/1本)

バニラアイスがとろけて、おいしいです♪
これが、最高級のマダガスカルバニラ。
ホワイトチョコがかなり濃厚。
これこそ冬向きパルムかな。
このくらいのカロリーだったら、
夜でも「自分にご褒美♪」となります。
私の場合は、
「朝から贅沢」しているのですけどね。
パルムに「アーモンド&チョコ」もあるのですが
どうしても見つかりません。
どこで売ってる??
■森永乳業
東京都港区芝五丁目33番1号
↓最高級バニラの香りが♪
噂のマダガスカルアロマ【マダガスカル】10個
今年の冷夏でも昨年の1.5倍売れたという。
冬に向けて、さらに食べたくなるアイスです。
チョコレートしか食べたことなかったのだけど、
やっと、バニラホワイトチョコを見つけた♪

ブルーのパッケージがまぶしい!
まず、大きさがいいです。

食べるとさらに感動。
口どけがよく、
この価格で、ちょっとした贅沢を味わえます。
バニラホワイトチョコ(134kcal/1本)

バニラアイスがとろけて、おいしいです♪
これが、最高級のマダガスカルバニラ。
ホワイトチョコがかなり濃厚。
これこそ冬向きパルムかな。
このくらいのカロリーだったら、
夜でも「自分にご褒美♪」となります。
私の場合は、
「朝から贅沢」しているのですけどね。
パルムに「アーモンド&チョコ」もあるのですが
どうしても見つかりません。
どこで売ってる??
■森永乳業
東京都港区芝五丁目33番1号
↓最高級バニラの香りが♪
噂のマダガスカルアロマ【マダガスカル】10個
チーズ好きの人に人気のアイス。
セブンイレブンでやっと発見した。
おいしいチーズモナカ(147円) 225kcal/120ml

商品名に「おいしい」がついている!
自信ありなのかな?
シンプルな形。

中身は真っ白。
アイスクリームだけ。

このアイスクリームにクリームチーズが入っている。
あと、チェダーのパウダーも。
チーズの味がして、満足なアイス。
おいしい~♪
チーズの塩味とアイスの甘さがなんともいえない!
森永製菓のアイスクリームなのだけど
HPに情報がないのが気になる。
検索したけど、見つからない。
チーズ好きの間で評判の
季節限定の「チーズスティック」も食べてみたい!!
今年は出会うことなく終わってしまって悲しかった~
あと、、、
そろそろ、1㌔のシュレッドチーズがなくなる。
チーズ好きにとっては、
心寂しい今日この頃。
買いに行かなきゃ♪♪
■森永製菓
東京都港区芝5-33-1
↓↓↓↓4リットル♪
業務用アイスクリームチーズ-4L【アーリオ・オーリオ】
セブンイレブンでやっと発見した。
おいしいチーズモナカ(147円) 225kcal/120ml

商品名に「おいしい」がついている!
自信ありなのかな?
シンプルな形。

中身は真っ白。
アイスクリームだけ。

このアイスクリームにクリームチーズが入っている。
あと、チェダーのパウダーも。
チーズの味がして、満足なアイス。
おいしい~♪
チーズの塩味とアイスの甘さがなんともいえない!
森永製菓のアイスクリームなのだけど
HPに情報がないのが気になる。
検索したけど、見つからない。
チーズ好きの間で評判の
季節限定の「チーズスティック」も食べてみたい!!
今年は出会うことなく終わってしまって悲しかった~
あと、、、
そろそろ、1㌔のシュレッドチーズがなくなる。
チーズ好きにとっては、
心寂しい今日この頃。
買いに行かなきゃ♪♪
■森永製菓
東京都港区芝5-33-1
↓↓↓↓4リットル♪
業務用アイスクリームチーズ-4L【アーリオ・オーリオ】
食べ物の好みが変わったのか
佐賀の血(?)が騒いだのかわからないが
夏の間ずっと気になっていたコレ。
きなこもち(174kcal/1本)

丸永製菓の九州名物シリーズで
佐賀県のもの。
ちなみに福岡県は、あいすまんじゅう。
お餅に反応するなんてねぇ。
↑炭水化物
夏っぽい食べ物じゃないので
秋になるまで待っていた。
袋を開けると、きなこのおいしそうな香り。

パリパリのきなこコーティング。
中には佐賀産のもち米を使用したお餅が入っている
(上手く写せなかったので画像なし)
おいしい~!!
今、1日1本きなこもちになっている。
狙っているアイスはまだ他にある。
食欲の秋だなぁ。。
■丸永製菓
福岡県久留米市東櫛原町1821
TEL 0942-34-3601
↓↓↓おなか減ってきたせいか?コレも食べたくなった。
水さえあればいつでもどこでも”きなこ餅”50袋入
佐賀の血(?)が騒いだのかわからないが
夏の間ずっと気になっていたコレ。
きなこもち(174kcal/1本)

丸永製菓の九州名物シリーズで
佐賀県のもの。
ちなみに福岡県は、あいすまんじゅう。
お餅に反応するなんてねぇ。
↑炭水化物
夏っぽい食べ物じゃないので
秋になるまで待っていた。
袋を開けると、きなこのおいしそうな香り。

パリパリのきなこコーティング。
中には佐賀産のもち米を使用したお餅が入っている
(上手く写せなかったので画像なし)
おいしい~!!
今、1日1本きなこもちになっている。
狙っているアイスはまだ他にある。
食欲の秋だなぁ。。
■丸永製菓
福岡県久留米市東櫛原町1821
TEL 0942-34-3601
↓↓↓おなか減ってきたせいか?コレも食べたくなった。
水さえあればいつでもどこでも”きなこ餅”50袋入
無性にアイスクリームが食べたくて
冷凍庫のスキマに入るだけ
いろいろな種類の100円台のアイスを買ってきた。
これがおいしかった~
ロングセラーパフェアイス。
サンデーカップ。(235kcal/175ml)

20周年だそうです。

サンデーとはパフェという意味です。

このド派手なイデタチからしても
カロリーは低いほうだと思う。
中のパリパリのチョコがポイント高い!
昔は、底にチョコソースが入っていたそう。
必死にチョコソースを最後に食べていた、
なんだか、そういう記憶がある。
また、冷凍庫に(かろうじて)スキマが空いたので
なにか補給しようかな?そう考えている今日この頃。
■森永製菓
↓パフェやキャラメルマキアートも作れます。
ハーシー キャラメルシロップ(キャラメルソース)
冷凍庫のスキマに入るだけ
いろいろな種類の100円台のアイスを買ってきた。
これがおいしかった~
ロングセラーパフェアイス。
サンデーカップ。(235kcal/175ml)

20周年だそうです。

サンデーとはパフェという意味です。

このド派手なイデタチからしても
カロリーは低いほうだと思う。
中のパリパリのチョコがポイント高い!
昔は、底にチョコソースが入っていたそう。
必死にチョコソースを最後に食べていた、
なんだか、そういう記憶がある。
また、冷凍庫に(かろうじて)スキマが空いたので
なにか補給しようかな?そう考えている今日この頃。
■森永製菓
↓パフェやキャラメルマキアートも作れます。
ハーシー キャラメルシロップ(キャラメルソース)
チェリオ好きなのです。
でも、秋~冬の食べ物。
(と自分で思っていた)
でも、夏なのに
むしょうに食べたくなってしまった。
チェリオ(355kcal)

1984年発売。20年以上前です。
板チョコ入りの
チョコレートコーティングのアイスクリーム。
チョコ尽くしです。
カロリー高いけど、
このチョコ尽くしには勝てません!!
昔は、板チョコが噛み切れないくらい固かった記憶が。。。

今は、程よい固さの板チョコになっています。
ピーナッツの粒もうれしい。
秋になったら季節限定のチェリオが発売されるのです。
今年は、「キャラメルチョコ」です。
(主要ターゲット10~30代男女)
そろそろお店に並んでるはず~
買いに行こう♪
■森永乳業
東京都港区芝五丁目33番1号
↓↓これもおいしそ~~パリッとチョココーティング。
ナポリ チョコナッツ
でも、秋~冬の食べ物。
(と自分で思っていた)
でも、夏なのに
むしょうに食べたくなってしまった。
チェリオ(355kcal)

1984年発売。20年以上前です。
板チョコ入りの
チョコレートコーティングのアイスクリーム。
チョコ尽くしです。
カロリー高いけど、
このチョコ尽くしには勝てません!!
昔は、板チョコが噛み切れないくらい固かった記憶が。。。

今は、程よい固さの板チョコになっています。
ピーナッツの粒もうれしい。
秋になったら季節限定のチェリオが発売されるのです。
今年は、「キャラメルチョコ」です。
(主要ターゲット10~30代男女)
そろそろお店に並んでるはず~
買いに行こう♪
■森永乳業
東京都港区芝五丁目33番1号
↓↓これもおいしそ~~パリッとチョココーティング。
ナポリ チョコナッツ
どこまで行っても1000円の日。
見たこともないナンバーの車がたくさんで
おもしろかった。
鹿児島に行く途中に寄ったえびのPA。
熊本でも寄ったけど。
宮崎といえば、やっぱりマンゴー
ココでマンゴー関係を食べておかなきゃ。
マンゴーソフトクリーム♪(300円)

ジェラート系の味わい。
夏向きですね。
さわやかでおいしかったー。
宮崎といえば、もうひとつ。
地鶏の炭火焼も食べた。
食べてばっかりだなぁ~
■えびのPA(下り)
宮崎県えびの市
0984-35-3452
8:00~20:00
↓合計24リットルのアイスクリーム。冷凍庫にいかが?!
トロピカルフルーツ♪アイス業務用セット4L×6ケース
見たこともないナンバーの車がたくさんで
おもしろかった。
鹿児島に行く途中に寄ったえびのPA。
熊本でも寄ったけど。
宮崎といえば、やっぱりマンゴー
ココでマンゴー関係を食べておかなきゃ。
マンゴーソフトクリーム♪(300円)

ジェラート系の味わい。
夏向きですね。
さわやかでおいしかったー。
宮崎といえば、もうひとつ。
地鶏の炭火焼も食べた。
食べてばっかりだなぁ~
■えびのPA(下り)
宮崎県えびの市
0984-35-3452
8:00~20:00
↓合計24リットルのアイスクリーム。冷凍庫にいかが?!
トロピカルフルーツ♪アイス業務用セット4L×6ケース
ビールのおいしい季節です♪
ひと口目のビールがすごく好きです。
こういう珍しいものを食べました~
日本酒とか焼酎アイスとかは食べたことあったけど(大分で)
ビールは初めて。
これのすごいのは、アルコール入りってところです。
0.95%ですけど、立派なアルコール入り♪
ビールあいす

さぬきビールから作られている。
ドイツビールを日本で味わえるというビール。

なんとなーくビール色。
ジェラート系の味わいです。
ビールの味もしっかりして、さっぱりしておいしいです。
アルコールは、ん?入ってるの?と言う感じ。
1%未満は麻痺しているかも。
きっと、デリケートな人なら感じられるはず(?)
製造しているところがオッティモという
創業1986年のジェラート会社。
アスパラジェラートとかも作っている。
興味ひかれます!
あと、、、
香川ブルワリーの醸造長さん(34)の醸造した
空海というビール飲んでみたい~
人気だそうです。
■香川ブルワリー
高松市香川町寺井624
TEL:087-889-8001
↓いまならビールジェラート、枝豆ジェラートもあり♪
「選べるジェラート」8個セット
ひと口目のビールがすごく好きです。
こういう珍しいものを食べました~
日本酒とか焼酎アイスとかは食べたことあったけど(大分で)
ビールは初めて。
これのすごいのは、アルコール入りってところです。
0.95%ですけど、立派なアルコール入り♪
ビールあいす

さぬきビールから作られている。
ドイツビールを日本で味わえるというビール。

なんとなーくビール色。
ジェラート系の味わいです。
ビールの味もしっかりして、さっぱりしておいしいです。
アルコールは、ん?入ってるの?と言う感じ。
1%未満は麻痺しているかも。
きっと、デリケートな人なら感じられるはず(?)
製造しているところがオッティモという
創業1986年のジェラート会社。
アスパラジェラートとかも作っている。
興味ひかれます!
あと、、、
香川ブルワリーの醸造長さん(34)の醸造した
空海というビール飲んでみたい~
人気だそうです。
■香川ブルワリー
高松市香川町寺井624
TEL:087-889-8001
↓いまならビールジェラート、枝豆ジェラートもあり♪
「選べるジェラート」8個セット
けやき通りにあるジェラート専門店!
彩りよい9種類のジェラートが店頭に並びます。
並んでいるのは、すべて当日の朝作ったもの♪
メニューは、旬の食材を使ったものなど。
日替わりです。
毎日、天候とかを考えてメニューを決めるとか。
ダブル(400円)にしました。

ここでも、ありましたよ~
「フルーツトマト」のジェラート。
宗像のらく農家で感動したトマトのジェラート。
ついつい、頼んでしまいました~。
もうひとつは、チョコミントにしました。
フルーツトマトはトマトの甘味が生かされて
やっぱりおいしかった!!
夏はトマトですね~~♪
チョコミントも上品です。
チョコがおいしかった。
天神から少し離れているけど
ちょっと足を伸ばしてみるのも良いですね。
マンゴーとかカボチャとかもメニューに現れるとか。
いろいろと楽しめそうです。
■Ra・ccolto(ラッコルト)
福岡市中央区赤坂2-6-5
TEL 092-732-3305
月・水~金 11:00~20:00
土・日・祝 10:00~20:00
定休日:火曜日
↓↓今なら、トマトのジェラートがあるかも~
長崎県大村夢ファーム シュシュのアイスクリーム(16個入)
彩りよい9種類のジェラートが店頭に並びます。
並んでいるのは、すべて当日の朝作ったもの♪
メニューは、旬の食材を使ったものなど。
日替わりです。
毎日、天候とかを考えてメニューを決めるとか。
ダブル(400円)にしました。

ここでも、ありましたよ~
「フルーツトマト」のジェラート。
宗像のらく農家で感動したトマトのジェラート。
ついつい、頼んでしまいました~。
もうひとつは、チョコミントにしました。
フルーツトマトはトマトの甘味が生かされて
やっぱりおいしかった!!
夏はトマトですね~~♪
チョコミントも上品です。
チョコがおいしかった。
天神から少し離れているけど
ちょっと足を伸ばしてみるのも良いですね。
マンゴーとかカボチャとかもメニューに現れるとか。
いろいろと楽しめそうです。
■Ra・ccolto(ラッコルト)
福岡市中央区赤坂2-6-5
TEL 092-732-3305
月・水~金 11:00~20:00
土・日・祝 10:00~20:00
定休日:火曜日
↓↓今なら、トマトのジェラートがあるかも~
長崎県大村夢ファーム シュシュのアイスクリーム(16個入)
カップのアイスクリームは久しぶり。
PARMばっかり食べてた。
同じ森永乳業のPARM、大好きなんですー。
お手軽価格でアイスクリームのチーズ味を楽しみたいなら
これがよいです♪
MOW クリーミーチーズ(229kcal/150ml)

北海道産マスカルポーネチーズ使用らしい。
マスカルポーネといえば、ティラミス。
ティラミスを自家製していた時期があったなぁ~~
最近はさっぱり.....(笑)
ミルク味とチーズ味が程よく。
本当にチーズ味♪

一気に食べました~
おいしかった。
■森永乳業
東京都港区芝五丁目33番1号
↓↓冷凍庫に4リットルの隙間があれば買いたい................
【Bクリームチーズ】業務用4Lバルクアイス イタリアンジェラート
PARMばっかり食べてた。
同じ森永乳業のPARM、大好きなんですー。
お手軽価格でアイスクリームのチーズ味を楽しみたいなら
これがよいです♪
MOW クリーミーチーズ(229kcal/150ml)

北海道産マスカルポーネチーズ使用らしい。
マスカルポーネといえば、ティラミス。
ティラミスを自家製していた時期があったなぁ~~
最近はさっぱり.....(笑)
ミルク味とチーズ味が程よく。
本当にチーズ味♪

一気に食べました~
おいしかった。
■森永乳業
東京都港区芝五丁目33番1号
↓↓冷凍庫に4リットルの隙間があれば買いたい................
【Bクリームチーズ】業務用4Lバルクアイス イタリアンジェラート
たぶん、サーティワンアイスクリームを
初めて食べたのは新天町だったと思う。
ダブルコーン。
コーンの上にアイスディッシャーでまん丸に成形した
アイスクリームを見たときは
新鮮でたまらなかった!
サーティーワンはアメリカが本社で
世界中に店舗がある。
日本では全くなじみがないが、バスキン・ロビンスと呼ばれているらしい。
日本では、不二家の子会社です。
女子高生に混じって....(また)
チャレンジ・ザ・トリプル♪

ダブルのお値段で3つ食べれるという
キャンペーンです。
2009年6月1日(月)~7月12日(日)
もう少し期間がありますねー
上から、ラムレーズン、ツインベリーチーズケーキ、ジャモカオレオ。
ラムレーズンがオトナ味でおいしかったなぁ。
久しぶりに食べましたが
ダブルのお値段、スモールサイズで400円でした。高い~
高校生はどーりでシングルを食べている???
■サーティワンアイスクリーム
東京都品川区上大崎3-2-1
↓↓↓ハート型もあり!
ハート型 アイスディッシャー DB-2232
初めて食べたのは新天町だったと思う。
ダブルコーン。
コーンの上にアイスディッシャーでまん丸に成形した
アイスクリームを見たときは
新鮮でたまらなかった!
サーティーワンはアメリカが本社で
世界中に店舗がある。
日本では全くなじみがないが、バスキン・ロビンスと呼ばれているらしい。
日本では、不二家の子会社です。
女子高生に混じって....(また)
チャレンジ・ザ・トリプル♪

ダブルのお値段で3つ食べれるという
キャンペーンです。
2009年6月1日(月)~7月12日(日)
もう少し期間がありますねー
上から、ラムレーズン、ツインベリーチーズケーキ、ジャモカオレオ。
ラムレーズンがオトナ味でおいしかったなぁ。
久しぶりに食べましたが
ダブルのお値段、スモールサイズで400円でした。高い~
高校生はどーりでシングルを食べている???
■サーティワンアイスクリーム
東京都品川区上大崎3-2-1
↓↓↓ハート型もあり!
ハート型 アイスディッシャー DB-2232